日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~
2025.05
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末はタイヤ交換やら体調不良で感想書けずじまいでしたー
祝日のおかげで今は落ち着いてます♪
この間、ツタヤオンラインでポイント倍増されてたので、すっげぇ久しぶりにジャンプコミックを新品で買いました!ブコフとかになかなか置いてないんで、ポイントやクーポン使っていっそ買ってやろう!と。
買ったのは、
・保健室の死神1,2
今ジャンプで一等好きな作品です。バト漫やストマンに路線変更しないで欲しいな。たまに長めのお話やる位で丁度イイ♪
ハデス先生がステキ♪ カプなら藤兄弟がいいなw弟兄で。
・かしこい犬 リリエンタール
なぜ終わったし!!!
不思議系で好きだった
・ケータイ捜査官7サントラ②
まだ心の準備ができてないので聞いてない。
一応毎週ジャンプは弟が買ってるのを読んでますが、コミックで何度も読みたい!って思うのは結構少ないのです。特に、ここ数年自分が気に入ったジャンプ作品は割と短気で終わってしまう事が多いのデス…
漫画ついでに。
やっとブレス4の漫画を1-3巻までゲット!!
絵がキレイでゲームの流れをちゃんと描いてくれていてすっげえ嬉しいです。漫画化されると聞いた時は『何故今BOF4!?!?』と思いましたが、ブレス続編フラグでも移植フラグでもないみたいですねー。
ブレスはRPGの中でもダントツに好きなシリーズなのでまた続編をつくってもらいたいものです。
いよいよ今週は110さんイベですよ!!後3日!!!
それまで強く生きる!!
五★ショーとか楽しみすぎる!!
祝日のおかげで今は落ち着いてます♪
この間、ツタヤオンラインでポイント倍増されてたので、すっげぇ久しぶりにジャンプコミックを新品で買いました!ブコフとかになかなか置いてないんで、ポイントやクーポン使っていっそ買ってやろう!と。
買ったのは、
・保健室の死神1,2
今ジャンプで一等好きな作品です。バト漫やストマンに路線変更しないで欲しいな。たまに長めのお話やる位で丁度イイ♪
ハデス先生がステキ♪ カプなら藤兄弟がいいなw弟兄で。
・かしこい犬 リリエンタール
なぜ終わったし!!!
不思議系で好きだった
・ケータイ捜査官7サントラ②
まだ心の準備ができてないので聞いてない。
一応毎週ジャンプは弟が買ってるのを読んでますが、コミックで何度も読みたい!って思うのは結構少ないのです。特に、ここ数年自分が気に入ったジャンプ作品は割と短気で終わってしまう事が多いのデス…
漫画ついでに。
やっとブレス4の漫画を1-3巻までゲット!!
絵がキレイでゲームの流れをちゃんと描いてくれていてすっげえ嬉しいです。漫画化されると聞いた時は『何故今BOF4!?!?』と思いましたが、ブレス続編フラグでも移植フラグでもないみたいですねー。
ブレスはRPGの中でもダントツに好きなシリーズなのでまた続編をつくってもらいたいものです。
いよいよ今週は110さんイベですよ!!後3日!!!
それまで強く生きる!!
五★ショーとか楽しみすぎる!!
PR
◆五☆
ブレさん復活!!
やっぱり公式にT田さんのオールアップ報告がなかったので、きっとまだ出番があるに違いない!
と、誰もが思ってたでしょうね(^_^;)
今回は初の2話構成のお話で、しかも【エピック・ゼロ】というイミシンなタイトル。
ゼロと言うだけあって、本当に1話のその前のお話みたいですね。こういう時間モノは扱いが難しいですよね。過去の赤と未来の赤が1つになってしまうという鎌田現象が起こってましたが、アレによって何か影響出たりしちゃうんでしょうか??
色んな事情を知ってる赤が天の塔崩壊前の時間に来てしまい、何しちゃうんでしょうか?
今や懐かしの(笑)WSの皆さんとか出るのかな?
赤が欠けた他の面々はどんな行動を取るのか、これまた楽しみになって参りました!!
そういや、1月のゴセイVSシンケンの公式サイトにふらりと行ってみたのですが、スーパー戦隊祭というロゴがありまして、そのゴセイレッドのポーズが、どうもドリルバスター!!にしか見えなくて困りました。
T内さんめ…
大好きでっす♪ …一番は110さんですが
◆000
何ですかね。000では、一話に一回は腕をいじめなければいけないという決まりでも設けたんでしょうか?
手をゆっさゆっさ揺さぶられたり、言葉遣いを注意されたり。威厳が減りましたね~
でも、ヒナの腕大っ嫌い宣言は、むしろこの先惚れてしまうフラグに思えてしょうがないです。OPにも布越しに寄り添う意味有り気なワンシーンがありますが、アレは布の向こうがお兄ちゃんだと思っての行動なのかな?と思ってたのですが、これ恋愛フラグじゃないかと思えてきました。
それはそれで複雑な状況だなぁ…体はお兄ちゃんなのに
一方、相変わらず安定感のある愛ズール様とガメルくん。
公式の、人間態で首根っこを引っ張っている姿はどう見てもいちゃこらしてる様にしか思えません。いいぞもっとやれ。
先日ふらっと立ち読みした役者雑誌に奪ぁと飾りの人間態の方のインタがありまして。その中で、GREEDは仲間のようで仲間でない、みたいな事を言ってましたが、今日の回を見ると愛ズールがコアを取られて多少なりとも奪ぁがイラっとしてる様子を見せてたので、意外に仲間意識があるのかな、とも思いました。前の回でも愛ズールが取ってきたメダルを皆で食べてましたし。
今後のGREED達の動向にも期待です。特に、飾りがどう動くのか!?
そして変態学者やら510さんの2号フラグらしきものなど相変わらず見所沢山でした!
510さんは、メダルシステムを使って自分も000の様になれないか?と交渉しに行ったんですよね、察するに。
それでも、まだ社長が000やメダルを使って何がしたいのか見えてきません。510さんと社長の間にはちょっと不穏な空気がありますし、学者と社長も根本的な意見の食い違いも伺えます。これに映司は巻き込まれていくカタチになるんでしょうかね?
ともあれ!次回も楽しみでっす♪
ブレさん復活!!
やっぱり公式にT田さんのオールアップ報告がなかったので、きっとまだ出番があるに違いない!
と、誰もが思ってたでしょうね(^_^;)
今回は初の2話構成のお話で、しかも【エピック・ゼロ】というイミシンなタイトル。
ゼロと言うだけあって、本当に1話のその前のお話みたいですね。こういう時間モノは扱いが難しいですよね。過去の赤と未来の赤が1つになってしまうという鎌田現象が起こってましたが、アレによって何か影響出たりしちゃうんでしょうか??
色んな事情を知ってる赤が天の塔崩壊前の時間に来てしまい、何しちゃうんでしょうか?
今や懐かしの(笑)WSの皆さんとか出るのかな?
赤が欠けた他の面々はどんな行動を取るのか、これまた楽しみになって参りました!!
そういや、1月のゴセイVSシンケンの公式サイトにふらりと行ってみたのですが、スーパー戦隊祭というロゴがありまして、そのゴセイレッドのポーズが、どうもドリルバスター!!にしか見えなくて困りました。
T内さんめ…
大好きでっす♪ …一番は110さんですが
◆000
何ですかね。000では、一話に一回は腕をいじめなければいけないという決まりでも設けたんでしょうか?
手をゆっさゆっさ揺さぶられたり、言葉遣いを注意されたり。威厳が減りましたね~
でも、ヒナの腕大っ嫌い宣言は、むしろこの先惚れてしまうフラグに思えてしょうがないです。OPにも布越しに寄り添う意味有り気なワンシーンがありますが、アレは布の向こうがお兄ちゃんだと思っての行動なのかな?と思ってたのですが、これ恋愛フラグじゃないかと思えてきました。
それはそれで複雑な状況だなぁ…体はお兄ちゃんなのに
一方、相変わらず安定感のある愛ズール様とガメルくん。
公式の、人間態で首根っこを引っ張っている姿はどう見てもいちゃこらしてる様にしか思えません。いいぞもっとやれ。
先日ふらっと立ち読みした役者雑誌に奪ぁと飾りの人間態の方のインタがありまして。その中で、GREEDは仲間のようで仲間でない、みたいな事を言ってましたが、今日の回を見ると愛ズールがコアを取られて多少なりとも奪ぁがイラっとしてる様子を見せてたので、意外に仲間意識があるのかな、とも思いました。前の回でも愛ズールが取ってきたメダルを皆で食べてましたし。
今後のGREED達の動向にも期待です。特に、飾りがどう動くのか!?
そして変態学者やら510さんの2号フラグらしきものなど相変わらず見所沢山でした!
510さんは、メダルシステムを使って自分も000の様になれないか?と交渉しに行ったんですよね、察するに。
それでも、まだ社長が000やメダルを使って何がしたいのか見えてきません。510さんと社長の間にはちょっと不穏な空気がありますし、学者と社長も根本的な意見の食い違いも伺えます。これに映司は巻き込まれていくカタチになるんでしょうかね?
ともあれ!次回も楽しみでっす♪
◆五☆
もう、騎士とノゾムのツーショットにキュンキュンでした!!
すっかりデレが完了したと思った騎士さんが新たな進化を遂げるとは…
まさか彼の口から【愛】という言葉が出てくるなんて思いもよらなかったです。
で、ようやくナゾだったノゾムママが登場すると思ったら結局登場無しでちょっとガッカリ
もしかしたらノゾムのママは天使説も真しやかに囁かれていましたが、天然風のママンだったみたいですねー
最終回辺りで出てくれないかな。空族の二人とウマが合いそうです。エリ丼を嬉々として食べそう
一方。ロースペック言われたAですが、可哀想ですね…自分は必要とされてると思いたいのにあのご無体な仕打ち。何やら哀しい展開フラグで少し心配です。只でも今回は機械帝国と言うだけあって敵がマシーンですから、【機械と心】みたいな感じのテーマが展開だとちょっとドラマチックでイイデスネ!
来週はイミシンなタイトルな上に初めての2話構成という事で嫌がおうにも期待が高まります。
さて。ノゾムママの得意料理のTKGですが、人によって色んな食べ方がありますよね。シンプルに卵onご飯withしょうゆというのもいいですが、私は、
卵+ご飯+納豆+鰹節+昆布だししょうゆ+海苔+柚子胡椒 なんてのをたまにやります。
柚子胡椒がアクセントになっていいんですよ、コレが。
気付けば護星もepi39とか40なんですね…徐々にですが、最終回が近くなってしまい、うっすら哀しい秋の夜です。
あ!役者の特別公演のチケット取れました!!
何と、最前列!!!真ん中辺り!!!
やっふーーーー!!
天使達をこの目に焼き付けておきます!!!!!
もう、騎士とノゾムのツーショットにキュンキュンでした!!
すっかりデレが完了したと思った騎士さんが新たな進化を遂げるとは…
まさか彼の口から【愛】という言葉が出てくるなんて思いもよらなかったです。
で、ようやくナゾだったノゾムママが登場すると思ったら結局登場無しでちょっとガッカリ
もしかしたらノゾムのママは天使説も真しやかに囁かれていましたが、天然風のママンだったみたいですねー
最終回辺りで出てくれないかな。空族の二人とウマが合いそうです。エリ丼を嬉々として食べそう
一方。ロースペック言われたAですが、可哀想ですね…自分は必要とされてると思いたいのにあのご無体な仕打ち。何やら哀しい展開フラグで少し心配です。只でも今回は機械帝国と言うだけあって敵がマシーンですから、【機械と心】みたいな感じのテーマが展開だとちょっとドラマチックでイイデスネ!
来週はイミシンなタイトルな上に初めての2話構成という事で嫌がおうにも期待が高まります。
さて。ノゾムママの得意料理のTKGですが、人によって色んな食べ方がありますよね。シンプルに卵onご飯withしょうゆというのもいいですが、私は、
卵+ご飯+納豆+鰹節+昆布だししょうゆ+海苔+柚子胡椒 なんてのをたまにやります。
柚子胡椒がアクセントになっていいんですよ、コレが。
気付けば護星もepi39とか40なんですね…徐々にですが、最終回が近くなってしまい、うっすら哀しい秋の夜です。
あ!役者の特別公演のチケット取れました!!
何と、最前列!!!真ん中辺り!!!
やっふーーーー!!
天使達をこの目に焼き付けておきます!!!!!
※ネタバレ発言もあるので、未プレイの方はご注意下さい
前作未プレイの方は十分楽しめますが、前作大好きな方は少し不満に思ったり物足りなさを感じるかもしれません。
まさかまた大神のゲームが作られるとは思ってなかったので、最初大神伝の情報を聞いた時は驚きました。
ですが、やはりオリジナルスタッフの手を離れるという事に若干の不安を感じてはいましたが、そこは会社こそ違えどプロですから。きっと大丈夫だろうと信じながら発売を待ちました。
が、いざプレイしてみると、やはりオリジナル『大神』は超えられなかったなぁ、と。
特に、終盤~ラストにかけて、後味ちょっと悪いなぁと。
それと、やはりハードがDSなので操作性やグラフィックも仕方ないけどちょっと残念だな、と。
◆ストーリー等に関して
:ラスボス戦に到着するまでが長い!!
ラスト、これまでの相棒達が勢揃いしてテンション上がったのに、ラスボスに辿り着く為にザコ戦ザコ戦ザコ戦ザコ戦過去ボスザコ戦ザコ戦ザコ戦…
テンション持ちません…しかも、これまでのボスが再び登場って前作と同じじゃん
:クニヌシとクロウ、どっちがサブ主人公!?
前作のEDの何がステキって、アマテラスとイッスンの友情がキモだと思うのですよ。出会ってからず~~っと一緒に苦難を乗り越えてきたじゃないですか。
でも、今回は度重なる相棒チェンジで、それ自体はいいのだけど、その分ラストがちょっと薄味に感じるんですよ。そこまで相手を想う根拠というか基盤が少ないなぁと。
しかも。クニヌシとクロウのどっちをプッシュしたいのかやっぱりわかりませんでした。
【二人共】なのかもしれませんが、二人にしてしまうとやはり半分になってしまう。
前作がアマテラス&イッスン一択だったぶん、今回がちょっと物足りなくなってしまいました。
出会ってから絆をつくり上げるための時間やイベントが少なすぎたと思います。
プレイ時間も前作の半分以下ですよね。容量的な制約もあると思いますが、短かった。
でも、絆を描くのなら、あんな封に相棒を何人も用意する必要があったのか?という疑問もあります。
同様に、最後にイッシャクが仲間になりますが、唐突過ぎて、いなけりゃいなくても差し障りは無いのでは?とも思います。イッシャクに関しては前作と今回の登場で結構十分だと思ったので。
:前作知らない人がプレイしたらウシワカが悪い人じゃね?
問題は、ウシワカがいつクロウを作って送り出したのか!?
タカマガハラへ行った後、どうにかこうにかして悪路王の存在を知ったウシワカが、その対策の為に悪路王を封じる為の器が必要だという結論に達したとして、そんな悲しい役割を地球にいる他人に押し付けるのは無理。でも、自分が今地球へ戻るのも無理(戻れるものならウシワカはクローンなんか使わずに自分が向かうと想います)、だったら!自分のクローンを送ろう、と考えたのではないでしょうか?
こんな辛い悲しい役目は自分自身へ課そう。それがこの星に悪いモノを持ち込んだ月の民としての自分の役目だ、と。
まぁ、その辺の事情はゲーム中に説明されてないので、自分の妄想なんですけどね。
:安易な方法による感動のつくりかた
私は今までたくさんの映画やゲームや本などを見てきましたが、その中でも、一番容易に感動を得る手法というのは、主人公と近しい人の死なんです。
今回、その手法を割と短時間で二度も繰り返した事にちょっと興醒めした所があります。
白野威⇒クロウ と割と終盤連続しましよね。それがちょっとひっかかりました。
クロウを死なす必要があったんでしょうか?最後、ああいう手法で終りを迎える必要があったのでしょうか?
大神は『信じる心』をもって、誰かが死ぬ事もなく、あそこまでの感動を与えてくれました。
それだけに、今回死を持ってEDを迎えた事が残念でした。
◆ゲーム的な事について
:アクションに爽快感が無い
アクションや操作性に関しては前作との比較になってしまうのですが、ダッシュしても加速しない。
吠えない。掘らない。空中ダッシュもできない。
もちろん、これらの操作は無くてもゲームは進めますが、あった方がいいですよね。
前回出来た事が今回出来ないというのが何かグレードダウンしたように思えます。
:ロードが多い
これはDSだから仕方が無いと思いますが、ストレスになる位のレベルでした。
特に神州平原とかの外のステージになるといちいちロードが入ってイラっとします。
:大神おろしがショボい?
大神の見所の1つ、【大神おろし】
前作で始めて見た時は『うっわー!!キレイ…』と感動したのですが、DSだとやっぱりスケールダウンしてると感じます。波の数は少ないし、スピードもちょっと遅く感じたし、画面は小さいし、何よりもやはり迫力と圧倒的な生命力というのが感じない。
これまたDSだから仕方ないんですけどね。
◆その他
:割と終盤まで、クロウ=ウシワカだと思ってました;
クロウが何らかの理由で過去に戻ったまま、そのままアマテラスに出会う、みたいな。
よくよく考えたら辻褄合わないんですけどね;
:道真=ウシワカ!?と思った。
あの出で立ちや金髪、高下駄からして『も、もしや!?』と思ってました。
スタッフの狙い通りですねぇ、きっと。
:陰特隊が復活すると思った!!
カグラが巫女修行する際に、それらしき発言があったじゃないですかー。
同様に、オイナ達にまた会えるとも思ってましたw
:子筆神超絶可愛いwww
つか、キャラはどれもこれも大好きです。ちっこくて可愛くて愛らしい!!
もちろん、その最たるはチビデラスですが。
キャラに関しては文句殆どないです。皆大好き!!
:続編を匂わせてる…
タカマガハラ編とかできるものならやりたいし、タカマガハラで何が起こってるのか知りたいです。
が、今回のデキを見ていると不安になります。
小説とかで出してくんないかな。もしも続編出るなら、美麗グラフィックを堪能したいので、PS2とか上位機で出して下さい…グラフィックも大神の魅力を構成する大事な要素です。
前作未プレイの方は十分楽しめますが、前作大好きな方は少し不満に思ったり物足りなさを感じるかもしれません。
まさかまた大神のゲームが作られるとは思ってなかったので、最初大神伝の情報を聞いた時は驚きました。
ですが、やはりオリジナルスタッフの手を離れるという事に若干の不安を感じてはいましたが、そこは会社こそ違えどプロですから。きっと大丈夫だろうと信じながら発売を待ちました。
が、いざプレイしてみると、やはりオリジナル『大神』は超えられなかったなぁ、と。
特に、終盤~ラストにかけて、後味ちょっと悪いなぁと。
それと、やはりハードがDSなので操作性やグラフィックも仕方ないけどちょっと残念だな、と。
◆ストーリー等に関して
:ラスボス戦に到着するまでが長い!!
ラスト、これまでの相棒達が勢揃いしてテンション上がったのに、ラスボスに辿り着く為にザコ戦ザコ戦ザコ戦ザコ戦過去ボスザコ戦ザコ戦ザコ戦…
テンション持ちません…しかも、これまでのボスが再び登場って前作と同じじゃん
:クニヌシとクロウ、どっちがサブ主人公!?
前作のEDの何がステキって、アマテラスとイッスンの友情がキモだと思うのですよ。出会ってからず~~っと一緒に苦難を乗り越えてきたじゃないですか。
でも、今回は度重なる相棒チェンジで、それ自体はいいのだけど、その分ラストがちょっと薄味に感じるんですよ。そこまで相手を想う根拠というか基盤が少ないなぁと。
しかも。クニヌシとクロウのどっちをプッシュしたいのかやっぱりわかりませんでした。
【二人共】なのかもしれませんが、二人にしてしまうとやはり半分になってしまう。
前作がアマテラス&イッスン一択だったぶん、今回がちょっと物足りなくなってしまいました。
出会ってから絆をつくり上げるための時間やイベントが少なすぎたと思います。
プレイ時間も前作の半分以下ですよね。容量的な制約もあると思いますが、短かった。
でも、絆を描くのなら、あんな封に相棒を何人も用意する必要があったのか?という疑問もあります。
同様に、最後にイッシャクが仲間になりますが、唐突過ぎて、いなけりゃいなくても差し障りは無いのでは?とも思います。イッシャクに関しては前作と今回の登場で結構十分だと思ったので。
:前作知らない人がプレイしたらウシワカが悪い人じゃね?
問題は、ウシワカがいつクロウを作って送り出したのか!?
タカマガハラへ行った後、どうにかこうにかして悪路王の存在を知ったウシワカが、その対策の為に悪路王を封じる為の器が必要だという結論に達したとして、そんな悲しい役割を地球にいる他人に押し付けるのは無理。でも、自分が今地球へ戻るのも無理(戻れるものならウシワカはクローンなんか使わずに自分が向かうと想います)、だったら!自分のクローンを送ろう、と考えたのではないでしょうか?
こんな辛い悲しい役目は自分自身へ課そう。それがこの星に悪いモノを持ち込んだ月の民としての自分の役目だ、と。
まぁ、その辺の事情はゲーム中に説明されてないので、自分の妄想なんですけどね。
:安易な方法による感動のつくりかた
私は今までたくさんの映画やゲームや本などを見てきましたが、その中でも、一番容易に感動を得る手法というのは、主人公と近しい人の死なんです。
今回、その手法を割と短時間で二度も繰り返した事にちょっと興醒めした所があります。
白野威⇒クロウ と割と終盤連続しましよね。それがちょっとひっかかりました。
クロウを死なす必要があったんでしょうか?最後、ああいう手法で終りを迎える必要があったのでしょうか?
大神は『信じる心』をもって、誰かが死ぬ事もなく、あそこまでの感動を与えてくれました。
それだけに、今回死を持ってEDを迎えた事が残念でした。
◆ゲーム的な事について
:アクションに爽快感が無い
アクションや操作性に関しては前作との比較になってしまうのですが、ダッシュしても加速しない。
吠えない。掘らない。空中ダッシュもできない。
もちろん、これらの操作は無くてもゲームは進めますが、あった方がいいですよね。
前回出来た事が今回出来ないというのが何かグレードダウンしたように思えます。
:ロードが多い
これはDSだから仕方が無いと思いますが、ストレスになる位のレベルでした。
特に神州平原とかの外のステージになるといちいちロードが入ってイラっとします。
:大神おろしがショボい?
大神の見所の1つ、【大神おろし】
前作で始めて見た時は『うっわー!!キレイ…』と感動したのですが、DSだとやっぱりスケールダウンしてると感じます。波の数は少ないし、スピードもちょっと遅く感じたし、画面は小さいし、何よりもやはり迫力と圧倒的な生命力というのが感じない。
これまたDSだから仕方ないんですけどね。
◆その他
:割と終盤まで、クロウ=ウシワカだと思ってました;
クロウが何らかの理由で過去に戻ったまま、そのままアマテラスに出会う、みたいな。
よくよく考えたら辻褄合わないんですけどね;
:道真=ウシワカ!?と思った。
あの出で立ちや金髪、高下駄からして『も、もしや!?』と思ってました。
スタッフの狙い通りですねぇ、きっと。
:陰特隊が復活すると思った!!
カグラが巫女修行する際に、それらしき発言があったじゃないですかー。
同様に、オイナ達にまた会えるとも思ってましたw
:子筆神超絶可愛いwww
つか、キャラはどれもこれも大好きです。ちっこくて可愛くて愛らしい!!
もちろん、その最たるはチビデラスですが。
キャラに関しては文句殆どないです。皆大好き!!
:続編を匂わせてる…
タカマガハラ編とかできるものならやりたいし、タカマガハラで何が起こってるのか知りたいです。
が、今回のデキを見ていると不安になります。
小説とかで出してくんないかな。もしも続編出るなら、美麗グラフィックを堪能したいので、PS2とか上位機で出して下さい…グラフィックも大神の魅力を構成する大事な要素です。
もう11月です。
後ふた月で今年も終わります。
はええよ!!
で、11月は28日に110さんのイベントがあるので東京へ行く事になってましたが、どうせ東京行くなら…と思って五☆の素顔の戦士ショーの抽選も申し込んだんですよ。そしたら、受かったーー!!
とりあえず、一公演だけ。
一般で別の時間の公演も申し込もうと画策中♪
去年は、たまたまJ★Eのイベントとショーが時期的にかぶっていましたが、今年はどうなるかわかりません。なので、せっかくの機会だから奮発しようと思います!!
個人的には新の人をナマで見たらどんな感じなのか楽しみでなりません!後は、赤の人のアクションも楽しみ!
ホテルの予約は済ませたので、後は行きの新幹線と帰りの夜行バスの手配をするだけデース!
11月は2度目の祝日と月末イベントを心の支えにして生きて行きます!
後ふた月で今年も終わります。
はええよ!!
で、11月は28日に110さんのイベントがあるので東京へ行く事になってましたが、どうせ東京行くなら…と思って五☆の素顔の戦士ショーの抽選も申し込んだんですよ。そしたら、受かったーー!!
とりあえず、一公演だけ。
一般で別の時間の公演も申し込もうと画策中♪
去年は、たまたまJ★Eのイベントとショーが時期的にかぶっていましたが、今年はどうなるかわかりません。なので、せっかくの機会だから奮発しようと思います!!
個人的には新の人をナマで見たらどんな感じなのか楽しみでなりません!後は、赤の人のアクションも楽しみ!
ホテルの予約は済ませたので、後は行きの新幹線と帰りの夜行バスの手配をするだけデース!
11月は2度目の祝日と月末イベントを心の支えにして生きて行きます!