忍者ブログ
top

日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~

2025.05
2025.04  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >> 2025.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆DCD
:前回は夏ミカンがナーバスになったと思ったら、今度は司のターンでした。そんな司にあんな事を言ってあげるとは…Uスケは本当に良いヤツだ。キャラが微妙にブレる人が多い中、Uスケは結構揺るぎませんね。扱いは若干不憫ですが。
 今日も足手まとい扱いされてましたが、恐らくは一つの戦闘シーンに沢山らいだーを入れられないからでしょう。ストーリー的な理由としては、夏ミカンが心配だから一番信頼できる人を側に置いておきたい。もしくは、自分に何かあった時の為に、最後の防御壁となってほしい、と、そこまで考えていたのではないかと。
 そしてお爺ちゃんの本性が垣間見えたシーンもありましたね>アイロン
 イタミンの悪役もしっくりしてましたし、来週は映画公開直前回。
 今回、自分がぶらっくとかあーるえっくすの話を知らない事が残念です。というか、本来のらいだーを知らないと本当の面白さはわからないモノなのですね。ぶらっくは歌しか記憶に残ってませんでした。

 しかし、悪口ごときで意外にダメージくらってる司が意外でした。
 これまでは天の道を往く人並みにオレ様系かと思っていたら。弱みがあるならあるで人間っぽいのでそれでも良いんですけどね。前回、ナルタッキーの言い方があまりにヒドイ!!と書きましたが、某所であの一連の発言を『言葉の暴力』と表現されてまして。それを見て納得しました。アレは負け惜しみでも言いがかりでもなく、『攻(口)撃』なんだなあ、と。
 うー…負けるな!!司!!


◆真剣
:もう、色んな所でコーフンしてました!!
 ステキな赤黄回をありがとう!!萌えたw
 ことは可愛いよ。殿カッコいいよ!!
 頭をぽんぽんって、もう、色々たまりませんでした。
 これを期に黄は殿を『仕える人』とは別に意識してしまうんでしょうか?
 恋愛メインにはしてほしくありませんが、ほのぼの匂わせる程度なら大歓迎です。
 
PR
落乱あにめまとめて感想

◆カメ子と王子様
:ユキちゃんの男装再び!前にやってた緑髪の男装の方が可愛い気もしましたがこちらもなかなか。
 王子様も女の子っぽいなーと思ってたら男装の麗人でしたか!
 どのシリーズだったか忘れましたが、カメ⇒長大プッシュな時期があった気がするのですが…何気にカメちゃんと水軍達の組み合わせも好きです。
 5歳にしてはすっごくオトナなカメちゃんは、きっと可愛がられるだろうなあw鬼蜘蛛丸でも義丸でも合うw

◆本当の顔は?
:三郎だけど声が金丸さんだったのでホンモノの雷蔵だと思ってしまいましたwまさかの6年生も登場でウマウマです。
 オチは「以上、全部不破雷蔵でした!」みたいなオチかな?と、思ってたけどそうじゃなかった。
 つか、雷蔵に聞けばいいんじゃね?とも思った。

◆五車の名人の段
:通りすがりの忍者カッコ良い~巻き込まれた3人組の事もちゃんと考えててくれて和みました。
 コレでいいのか!?ドクタケ忍者隊!!

◆竜王丸のお見舞いの段
:爺ちゃん達元気だな~とほのぼのしました。
 上手い事仲直りさせようとした3人組とそれを心配する爺ちゃんsも可愛い。

◆カラクリ保健室の段
:滝夜叉丸自重!!と、思ったらしっかり罰を受けてる辺りエデュケーションテレビですね。あの仕掛けを昼休みの間だけで作った兵ちゃんスゲー!「あれ?三次郎は呼ばないの?」と思いましたが。
 
◆チチンプイプイの段
:魔界之先生が保健室に訪れたときは、まさかの伊作登場で同ボイス共演か!?と期待しましたがそうでもなかった。
 初めて魔界之先生を見た時は、イケメンボイスがちょっとモッタイネーとか思ってみたり。
 


ラクガキは予算委員会のその後。火薬委員会ver
久「土井先生、すみません。雑費が取れませんでした…」
土「らしいな。まあ、そんなに落ち込むな。」
久「でも、」
土「何か必要になったら改めて申請すればいいだろう。本当に委員会活動に必要な経費なら、文次郎だって許可してくれるさ。」
久「あ、ありがとうございます…あ、」
土「ん?どうした?」
久「いえ、何でもありません。」(※『その時は一緒に付いて来てくれませんか?』と言いそうになって飲み込んだ。)
 今日の昼食後一時間後辺りでしょうか。
 ふと頭痛と腹痛が一緒に襲って参りまして。2ヶ月ぐらい前にも賞味期限内のチャーシューを弁当に入れて食べたら吐き気をもよおして、リバースして、早退した、という前科があったのです。が、今回もまた嫌~なカンジの胸のムカツキを覚えて、早めにトイレに行ってスタンバイ。
 2回目位のトライで案の定、リバースきました。
 苦しいですが、出すモン出すとスッキリするものです。

 が、気持ち悪いとか具合がヤヴァイというのは無いのですが、腹がまだキリキリ痛む。という症状が持続してます。
 今やってる作業を終えたら早退させてもらおうかなあ、と胃薬飲みつつイタミン、いえ、痛みを我慢しながら作業してたら…痛みが引けてきました。
 これなら問題ないやと思って結局今日は定時退社と至ったワケです。
 さすがに腹に何も無ければお腹が減るので、納豆食べてましたー。美味いよ納豆。ちなみにひきわり派でトッピングはカラシ少々とカツオブシとラー油を2,3滴。そして付属のタレとダシツユをかけて頂きます。コレに卵をプラスする『なったま』、もあるのですが、今日は納豆オンリーで。

 明日は休みなのでお金を下ろさねば…最近、僅かながらですが棒茄子が出たので、アレコレ買い物してしまってます。
 ふら~とK太の中の人のブログを覗いたら、次のお仕事情報が解禁になってました。
 またもやM池監督の映画の仕事だったんですね!
 しかも、共演者が豪華。K君も13人の1人なので、長い殺陣とかあるんだろうなあ。殺陣を見るのは大好きなので、M池監督がどこまでやるのか楽しみですw
 K君もこれでまた一回り大きく成長してくれたらなあ、と思いました。

 そしてまだ梅雨の明けないこの地域。
 今日は雨で寒い位。
 皆既日食所じゃなかったですー。

 さっきまで赤い鼻のせんせードラマ観てました。
 前々から、K木君とS賀君という子役ツートップが共演する作品ないかなーと思ってたら。2人とも成長してて少し驚きましたが昔の面影が残りまくりですねー。何気に2人とも日曜英雄にゲスト参加した事があると。
 一緒の画にいると和みます。将来も期待。いや、決してヨコシマな感情は抱いてないっすよ。
 先日ようやく手元に届いた携帯オフィシャル本。
 もう、読み応え&見応えガッツリですよ!!

 キャスト、声優のインタビュー&写真はもちろん、総監督のM池監督やシリーズ構成のT岡さん、及び各話の監督さんや脚本家、CGクリエイターの話まで話題は多岐に及びます。
 インタビュー系を全て読んで思ったのは、スタッフの皆さんが愛情を持って製作にとりかかってくれていたのだと心底思いました。あの最終回についての感想なんかも各人答えていますので必見です。
 
 特に「スゲー!!」と思ったのが、テレビ局の会長と社長が自ら
『視聴率を気にせず作りたいものをこのまま作り続けてくれ!!』
 と、言いに来たというエピソード。コレ、ホント今時有り得ない様な話で驚きました。でも、その結果が賞を取ったり、この反響だったりなので、結局変なテコ入れなどせずに突っ走る事ができたのだと言っており、見てる側としても、すっごい英断ありがとう!!と思いましたー。

 今後もお金をかけずに続けていけたら、という話もあったので、ねくすとに期待してます。

<< 前のページ 次のページ >>
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
hide カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
hide フリーエリア
hide 最新TB
hide プロフィール
HN:
える
性別:
非公開
hide バーコード
hide ブログ内検索
hide P R
Copyright 徒然にっき by える All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom