忍者ブログ
top

日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~

2025.05
2025.04  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >> 2025.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 そういう訳で行って来ました!花やしきイベント!!
 15日は奇しくもさいたまの聖地でらいだーのバイクイベントの最終日だったので、そちらも併せて楽しんできました!!!
 そちらはまた別の機会に。
(※ツッコミを受けたので、一部誤りを訂正しましたー)

 15時から既に物販が始まるし、前日になって何やらラリーイベントが告知されたので、そっちも参加してみるか♪と、思って2回目のバイクショーを見た後に浅草へ向かいます。
 暑い。会場⇒駅までの間にかなり暑さにやられました。
 前夜の寝不足もたたって電車内でうとうとしてたらウッカリ駅を乗り過ごしタイムロス。
 せっかく浅草まで来たのだから(初です)、大提灯を眺めつつ、浅草寺で煙をかぶりつつお祈りしつつようやく花やしきへ辿り着きました!

 …結構小さいんですね。

 中に入って早速DVD付コミックとひみつ通信2を購入!
 そして早速PB探しにかかります。最初は面倒だったので、テキトーに歩き回って探してたのですよ。たまにヒントを見ながら。そしたら3体くらいは何とか探せたのですが、残り3体がどうしても見当たらない。

 そこで!ヒント画像を真面目に検証してみることに。
 赤と黄色の提灯がこの角度で見えるなら…とか、この文字の乗り物はアソコで、看板がこの角度で見える場所は…
 と考えながら探して、無事に6体全部見つけました♪

 ラリーが一区切りついたので、夜に備えて晩ご飯を食べに出かけます。
 チョコチョコ迷わない程度に歩き回って、たまには奮発しようと鰻を食べる事に。美味でした♪

 元気が出た所で再び花やしきに!色々あってイベントが始まります。
 会場は小さなスペースで100人弱が入れる模様。空調が効いてるハズなのに暑いです。
 司会はオペレーター役をやっていた佐藤さんというイケメンの方。早速声優陣の登場です!
 G藤さんとK島さんは何と!艶やかな浴衣姿で登場!会場からどよめきが漏れます。
 『兄妹機ですからw』という言葉もあったり。
 T井さんとK本さんは洋服で参戦。後でブログを見たらK本さん、浴衣着てたのになんで着替えたんだろ
 座った順番は左から G藤さん・K島さん・T井さん・K本さん

 このイベントが単行本発売記念なので、各人好きな話などを聞いていき、尚且つ4コマ漫画のいくつかを生アテレコする事に!
・黒いトモダチ ・今そこにある危機(ぴゃーぴゃーとG藤さんのヒナの声が超可愛いww)
・女トモダチ ・世間の目 この2本でトウコ役をK島さんが声をアテ、会場の笑いを誘っておりました。私はT井さんのイケメン店員の声が利家っぽいなと考えながら聞いてましたw
 他にも、S-1グランプリの話もチラリ、と。K島さんは参戦できなくて残念だった、と。後は、ネタが最初は10本程あって何事かと思った、とかT井さんが言ってました。

 その後、渡辺監督、辻監督、脚本家の藤咲さん、緊急ゲストの丹野監督が加わります。
 そこでは、公式ブログで募集していた質問に皆が答えるというカタチで話が進みます。
 以下、覚えているモノで面白かったモノを抜粋してみます。

:辻監督は01がお気に入り!?実機の01を持っていた挙句、持ちたいPBは01。お気に入りEPもご自分でメガホンを取った『ココロノヒカリ』という徹底っぷり。
 実は見た目によらずMなので、01になじられたいと言って、T井さんから『辻!!』と呼ばれて喜んでましたw

:お気に入りEPは?という質問では、01関係のEPが人気。皆さんの回答は以下の通り
 G藤さん⇒明日未来 K島さん⇒ケータイが生まれた日 T井さん⇒日村さんの話(逃げられない恋)K本さん⇒全部!
 辻監督⇒こころのひかり 渡辺監督⇒黒い過去 藤咲さん⇒ケータイが生まれた日 丹野監督⇒黒いケータイ
 【ケータイが生まれた日】では、『子供が見る番組なのに、おっさんばかりがメインの回でいいのかな?と思った』とか言ってました

:CGカットには制限があるのですが(コストが掛かる為)、1話(三池D)と2話(渡辺D)で数百カット使ってしまった為、3話を監督する辻さんがたったの数カットしか使えなくて苦労した!と言ってました。

:バディにしたくないキャラクターは?という質問に【三池崇史】と答えた監督が約2名www
 …製作総指揮という立場とは言え、最初と中間と最後以外はあまり参加してくれず、変わりに渡辺監督が色々取り仕切っていたとの事。

:キャラクターの設定などは結構現場で決める事も多かったらしく、設定があやふやなままに撮影が始まってしまった方もいたとか。
 宗田会長なんかは、『とりあえず、足、引きずってみましょうか』であの設定になったとの事。…超アバウト!!

:辻監督がイジられる!質問の内容からしてちょっとおかしいですw
 【普段任侠モノばかり撮っていますが、ケータイではしんみり感動する系の話が多いですが、本当は良い人なのですか?】
 本人、とっても良いヒトでした!自称Mで、良く笑う面白いイジられキャラですよw
 その辻監督がボツネタについて話してくれました。
 夏のギャグ回として、ケイタ達がプールへ行って、盗撮犯を捕まえる!というネタがあったらしいのですが、辻監督が『自分の子供も見るのに盗撮ネタとかダメだ!!』と思ってダメ出ししてボツになったらしいです。

:アンダーアンカー本部のロケ地は立地条件が悪く、工場地帯にあったり造船所にあったりで、雑音でよく撮り直しという事があった。
 夏暑く、冬寒い場所で、夏なんかは汗がドバーっと出て、セットの外の方が涼しい!って位暑かったらしいです。

:恋人にしたいアンダーアンカーのキャラは?という質問で、K島さんと渡辺監督が『世代的に渡辺さん(ケイタママ)が本当は一番好きです』と仰ってました
 この時、藤咲監督が『イライザ』という意外な答えを出してました。
 ちなみに、G藤さんの答えは『タキモト』さんでした!『キリハラさんは?』というツッコミに対して、『う~ん』と悩みながらも、『やっぱりタキモトさん♪』と、答えてK島さんがちょっと悔しそうにしてたり

:『ヒミツの歌』の収録の時、本当は10数パターン録ったそうで。フツーに歌うバージョンや、機械的に歌うバージョンなど。
 その際に、『同じ歌の苦しみを味わえw』という事で、T井さんは自分の収録が終わったにも関わらず、K本さんの収録の様子を見ていたとか!
 この時、隣同士でじゃれあう様子を見せてて可愛らしかったです♪

:もしも続編が出来るなら、どんな話にしたいですか?
 G藤さん⇒女性をメインにしたお話がいいなあ K島さん⇒太陽に●えろ!みたいな代替わりしていくモノ。 T井さん⇒次世代PB達の話で、先代PB達は幻の様なカタチで登場する K本さん⇒元の姿に戻りたい!
 他の方の答えも忘れてしまって申し訳ないですが、K太とユウリの子供がアンカーのエージェントになるお話だったり、K太が29歳になった時のお話、とか色々ありました!

 などなど、質問コーナーも終り、最後のアイサツになります。
 ここで判明したのが、実は9月にまたもやカフェイベントを行うとか!!
 ひみつ通信のアテレコの際に、カフェ用の何かを収録したらしいです。
 さらに!続編のプロットを考えている、と発言したのはIGの藤咲さん。ここで続編の話に観客も希望の声を上げ、キャスト陣も続編やりたいという話をするのですが、その間、渡辺監督がうつむいたり表情をあまり変えてなかったりしていたので、あまり期待するのもアレなのかなーと思ってみたり。
 やはり、商売なので、お金にならなければ動けないんですよねー。厳しい話ですが。
 それでも!一年以上経って、まだまだケータイ好きな人がいるというのは事実なので、そこはかとなく期待してしまうんですよ。
 
 ともあれ!色々様々なお話やら裏話が聞けて、満足なイベントでした!
 やっぱり参戦してヨカッター!!

 以上、レポートでした♪
PR
実はかのんイベに参戦してきました!!
生110さんに握手とかしてもらいましたよ…今なら空も飛べるはず、って位感動しましたー。ホンモノは超絶カッコ良い!!!

そんなイベの詳細は今まとめ中。
完成したらとくさつ部屋にアップします。
夜には多分できるかと。

経費節約の為に夜行バス使って行ったら、ウッカリ携帯イベのチケット予約を失念してて涙目状態wwでも、完売するほどまだまだファンがいるのであれば、それもちょっと嬉しかったり。潔く諦めます(TДT)
先ほど買い物にローソンに行った際、ダメ元でチケット見てみたら予約できたので買ってきちゃいましたw先ほどバスの予約も済ませたので、花やしきイベントも参戦予定です!せっかくなので、さいたま行ってライダーのショー見てきます!!


今回のイベは夜~朝まで行われたのですが、昼は劇団四季のミュージカルを観てきました!最後にミュージカル観たのは十年以上前なので、本当に久しぶり。

 ライオンキングかサウンドオブミュージックか迷いましたが、鉄板プログラムのライオンキングに。
 オープニングのサークルオブライフで何故か涙が溢れてきましたよ…かんどうした!
 アレはクセになりますね。ステキ過ぎ!!
 今後機会があったら美女と野獣も見たい!!
 いつか本場・ブロードウェイのミュージカルも観てみたいなあ、と夕食に付き合ってもらったお友達と話してました。ミュージカル観劇を勧めてくれた方です♪
 六本木でのウォーターイベントにも連れて行ってもらいまして、足湯ならぬ足水を楽しみつつ、水花火?を観賞したり、美味しいお店で食事しつつ、映画萌えを語らってきましたー。楽しかった!!
 やっぱりインセプションは萌え映画で、トイスト3は恋愛映画ですよね!まさかKんさんに萌える日がくるなんて思わなかったー

 その後、映画館までつれてってもらって、また会いましょー!とお別れを。本当に色々ありがとうございました!!
 せっかく上京したのだから、ロッソでの素顔の戦士ショーも観に行こうと思って決行!!
 前から5列内の通路側、というものすごく良い列をゲットできました!!

 ショーのストーリー事態は、影武者騒動の後、仲間の元に戻らずに放浪していた殿。それを追いかける寿司屋。
 そこへ敵が登場して殿がさらわれます。
 他の皆の元へ助けを求めに行く寿司屋。姫の制止を振り切りゲドーシューの元へ駆けつける5人!!
 一方、ゲドーシュー側は何故かジューゾーや麿が揃ってます。で、御大将もよみがえって迎え撃つ気マンマンです。
 何とか殿の元へたどり着く5人、和解した所へ姫も駆けつけラストバトルへ!!

 幹部陣がやられてしまう中、太夫の力を受けていよいよ御大将が出陣!!ここでもこの二人がオトナなドラマを魅せてくれます。
 絆も文字力で大将を倒してメデタシ♪と、いう内容でした。


 TVでは実現しなかったWREDによるアクションがたっぷりと見られたワケですよ!!
 通路側だったので自分のすぐ側を名無しや戦士が通り抜けてもう、テンションアップ↑↑
 生身の役者さんたちのアクションも盛りだくさんで大満足!!
 寿司屋のアドリブに思わず笑う、というかはにかむ殿が可愛いの何の!!
 そして桃と青の脚が超細かった!!
 黄が超可愛かった!!そして言葉並の天然だった!!(お弁当のおかずの中でウメボシが一番です♪と言ってました)
 殿は殿だったー。
 緑もステキだったー

 ナマの役者さん達を間近で見れてもう、すっごい良かったです
 あっという間の50分(確かその位)でしたー
イベントレポ後半です
トーク~フィナーレまでを紹介してます

”JAEイベントレポ②”のつづきはこちら
少し遅くなりましたがイベントレポを。
長くなりますので二つに分けます。
DVDを楽しみにしてる人もいると思いますのでたたんでおきますね。

”JAEイベントレポ①”のつづきはこちら
hide カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
hide フリーエリア
hide 最新TB
hide プロフィール
HN:
える
性別:
非公開
hide バーコード
hide ブログ内検索
hide P R
Copyright 徒然にっき by える All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom