忍者ブログ
top

日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~

2025.05
2025.04  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >> 2025.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 映画化!!
 しかも三池監督!!
 三池監督なら!三池監督ならあの逆裁ワールドをゲームの雰囲気をかもし出しつつ、現実的に撮ってくれるはず…

 後は、ビジュアルがどうなるか、ですよねー
 実際の人間にあんなヒラヒラ着せたり、頭ツンツンにしたり、ミニ和服で世間に紛れたししたらコスプレですからね。
 不安な一面もありますが、三池監督なら!という期待もあります。

 今まで色んな 原作⇒実写映画化 というパターンを観ましたが、『コレは原作への冒涜だ!製作者バカじゃないの!?』ってモノに出会ってしまった事があるので、耐性はあるつもりです。

 しかし、三池カントクっつったらバイオレンスに定評がありますが、逆裁にも取り入れるのかな…?バイオレンス法廷ドラマコメディサスペンス・SFもあるよ!(霊媒的なイミで) 
PR
 検事2の余熱が冷めやらぬまま、今日まで逆転シリーズの再プレイしてました。

検事2(1周目)⇒逆裁1-3(もう何週したかわからない)⇒逆検1(確か2・3周目位で最終話でストップしてた)⇒⇒逆検2(2週目)⇒逆裁4

 プレイ当時は色々とストーリー・トリック的に不満を持っていた逆裁4でしたが、何故か今回のプレイで若干緩和されてたみたいです。
 が、やっぱり逆裁4のキャラ、特に被告人はどうも『助けなきゃ!!』と思えない人が多すぎでイマイチモチベが上がりません…

 で、つらつらと敢えてあらゆる場面でチャーリー先輩を『調べる』して千尋さんの面影を懐かしんだりしていたのですが、やはりガリューン兄弟がいいなぁ(カプ的な意味で)とか思ってみたり。
 一番最初に逆裁4のメインビジュアルを見た時は、霧と響は双子の兄弟だと思ってました。検事と弁護士で。実際は8つも違ってるとか見えないですね…で、色々あった兄ですが、17歳の時は短髪だった響が、どうして成長して兄とおそろの髪型にしたんだろ??とか思うとそこに兄弟としてのアレやコレやを感じてしまうんですよ…

 つまりは、響・霧って結構イイデスネ、と。

 霧だって、わざわざまことちゃんが『好きだから』という理由でわざわざあんな記念切手用意してくれたのかな、とか思うとちょっと萌えるけど、これから殺そうとする相手へのせめてもの手土産なのかなと思ったり。
 久しぶりの更新です。
 と、言っても過去の拍手用SSや旧日記の頃に書き残したSSを発掘したのでまとめてアップしてみました。

 逆検2のデキが良かったのと、久々のキャラ萌え⇒シガラキさんwというのもあって逆裁熱が高まり中。
 久しぶりにシリーズ通しプレイもやったので今は改めて逆検2を再プレイ。ちくしょうシガラキさんのヨメになりてぇww今回資料集とかムックとか出ませんかね。

 今までぼんやりと思い描いていたネタや、今回改めて萌えたネタなど、節電生活で何もする事がない時に考えてました。
 やっぱ御剣とシガラキさんで何かしたい。
 御剣⇒シガラキさん:父の意思を継いだその姿に父を重ねる。
 シガラキさん⇒御剣:尊敬する師の面影を重ねる。

 と、亡きパパンを介してるのがちょっと何となくほのかに切ない、みたいな。どことなく擬似親子というか兄弟みたいな赴きも感じつつ。


…色々妄想が膨らみます。
ここ一週間ほど時間を割いていたゲームです。
本日、やっとクリアしましたが、アキラカに前作より面白い!!!

大満足です!!
ボリューム満点、シリーズファン大喜び、あのキャラこのキャラ再登場、
だけど、新キャラが霞む様な事も無く、『誰が、どうして、どうやって??』と思わせてくれたシナリオ。

特にシガラキさんと信さんが超絶好みです。DS握りながらウホウホしてました。カッコ良すぎる…ツボ過ぎる…
シガラキさんと結婚ぇ(*´Д`)ww
信さんが真面目そうでチョッピリお茶目なところもあったりでステキ過ぎ。

 カプ的には…シガラキに父の面影を見るみったん。
 とか、逆に御剣に亡き師の面影を重ねるタテ君。とか、とにかく!御剣の昔を知りつつ、身内的なポジってのがイイ!!きっとちんまい頃の御剣とも何かしらの接点があるはず!!お兄さんポジってのもいいなー。
 でも、ミツシガなのかシガミツなのかは決めかねる。
 あ、カプとは関係なく、御剣と刑事のキズナ的なものも伺えて非常に嬉しい。そしてメイたん再び参上でウホッ!!


 他にもかなり意外だったのが、逆裁シリーズで千尋さんからナルホド君へ幾度となく語られた教え。

弁護士はピンチの時ほどふてぶてしく笑うものよ

 というあの言葉は信さんの教えだった事。
 っつーことは、千尋さんと信さんとの接点がどこかにあるってコトなんですよねー

 千尋さんが師事していたのは星影法律事務所ですよね。
 実は記憶がアイマイなのですが、千尋さんはこの言葉をゴドーさんから教えてもらってた…っけ?逆裁3で。と、いうわけで原点に戻って1からプレイしてます。

 千尋さんがシリーズ通して一等好きキャラなのでそういう所が気になります。
つか、次回作もあるといいなー
 年末辺りからプレイしてたラスラン、年始辺りでクリアー!しましたー
 新七騎士はまだですが。その感想なんぞを。


大好きです!

5点満点なら4点ほど。
が、後1点出せないのはボリュームの少なさ。
キャラクターや世界観など結構ステキだからこそ、惜しい。

◆良い所
・キャラクターが好感持てる人ばっかり
 :下手に狙った様なキャラがいないのでストレスなくプレイできます。デザインが吉川さんなのでブレスファンとしてはかなり嬉しい容姿から性格から衣装からステキ過ぎるw
 もちろん、腐的にもジグとファズがガッツリでキました!
 ジグファズがツボです。もう、ずっと仲良くしやがってて下さいw

・独自の世界観&設定
 :ランカーとか機構とか興味深かったです

・程好い難易度
 :攻略本やサイトに頼らなくてもクリアできます。

◆これはちょっと…と思った所
・ボリューム少ない
 :30時間ほどでクリア。足りない

・ストーリー自体は結構普通
 :後半の展開が急過ぎるー。容量の都合なら上位機で出せよ、と。製作期間が足りないというのなら、そこはディレクターやプロデューサーの手腕で何とかしろよ、と。携帯機ならではのお手軽さはRPGには必要ない。

・戦闘システムがちょっと残念。もっと詰めて欲しかったー
 :スタイルチェンジ、スキルネスト等は面白いのですが、コレ!というパターンを見つけてしまえば(案外簡単に決まってしまいます)後はあまり…ある程度の取捨選択には悩みましたが。

・説明書のキャラ説明が案外中盤までの展開に触れてるので、『そこまでココで説明しなくても…』と思ったり。

・お金の存在意義が薄い。武器防具も意外に数が少ない。
・合鍵イベント、鍵をやりくりする苦労の割にイベントの数が少ない

 後、RPGというジャンルながら、RPGによくあるシステムが無いんですよね。ずっとジグのみ操作するので、パーティー組んだりキャラ育成するという事もなし。具体的なステータスも表示されない(内部的にはあるかもしれませんが)ので調整しようが無い。武器防具も必要最小限の数と種類しか無い。街は基本ひとつなので、広い世界を歩き回るというワケでも無い。 せめて一時的に別キャラを操作できるとかあったらいいのにー。スキル固定で。せっかくモーションとか固有技あるのだから。


 上にも書きましたが、世界観や設定はステキなので、続編もしくは同じ世界観を使った作品があるといいなー。できれば外注ではなくて。

 公式設定集も買ったのですが、ステキすぎです♪

 今度、トリックロジック1・2を購入したんで、逆転検事2まではソチラをプレイ予定♪
  HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4
hide カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
hide フリーエリア
hide 最新TB
hide プロフィール
HN:
える
性別:
非公開
hide バーコード
hide ブログ内検索
hide P R
Copyright 徒然にっき by える All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom