忍者ブログ
top

日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~

2025.05
2025.04  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >> 2025.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 食事の話。
 鳥皮を買ったのです。鳥皮は好物で、ヤキトリでも好きですし、フライドチキンも皮を剥いで最後に食べる、という位好きな部位です。フライドチキンにはご飯と一緒に食べます。ウマウマ。

 買った鳥皮に家にあった『唐揚げのもと』をまぶして、テキトーに熱した油(風味付けにゴマ油を混ぜてみた)に投入!!
 次に汁を作ります。
 水少々にかつお風味のつゆを適量。さらに料理酒ちょこっと、みりん風調味料を雰囲気で。さらに味が欲しいので、すきやきのタレをちょびっと入れて、さらに中華だしを2・3振り、仕上げに練り生姜を一筋。
 これらを交ぜてあっためます。
 後は、丼にごはんを入れて、千切り(したつもり)キャベツと皮の唐揚げをお好みで配置し、最後につゆをテキトーにぶっかけます。

 これで完成!!名付けて【ガワ丼】

 カラっとした噛み応えの後にふわっとした柔らかい鳥皮が絶妙ー!!噛んだ後にほんのり山椒の匂いがするのは粉のおかげ。
 丼モノ独特のちょっと甘みのあるタレがまたイイ!!キャベツでちょっとヘルシー感を演出。
 結構美味かったですw

 敢えて皮ではなく、ガワと称してみました。

PR
<< ドラマ   HOME   感想~ >>
[67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
鶏皮お好きなんですね?

母の実家の福岡の方だとカシワ引きという料理があります。

鶏皮一キロを熱湯でゆでて水洗いしてあぶらを落とすと言う行程を6回ほどやり、
油を抜いたものを細切りにして、白髪葱と薄切りのタマネギを添えて
ゆず胡椒とポン酢出いただくというものです。

下処理が大変ですが、冷凍も出来て酢の物の具なんかにも出来るのでおすすめします。
神代 2009/10/31(Sat)12:05:48 編集
無題
油を落とす過程が結構手間がかかりそうですね。
私は恥ずかしながら面倒くさがりなのですが、茹でて食べるという発想が無かったので、今度時間があったらトライしてみます。
える 2009/11/01(Sun)02:24:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
hide カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
hide フリーエリア
hide 最新TB
hide プロフィール
HN:
える
性別:
非公開
hide バーコード
hide ブログ内検索
hide P R
Copyright 徒然にっき by える All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom