日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~
2025.05
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
に、【流行り神】をやってます。
一作目を発売当時友人から借りてプレイした時は、ホラーが苦手だったのであまり期待していなかったけれども、システムがどうしてなかなか面白かったので、続編出てくんないかなーと思ってたんです。
2007年に2が。そして今年3が出たのですが、ようやく2をクリア。今は3に取り掛かってます。
1の頃からそうだったのですが、兄弟が好きです♪
ストーリーの合間合間に交わされる会話とか(2の最終話でサシ飲みするシーンとかもう、萌)がツボです。互いに互いを想ってるというのがよくわかる上に、3では弟が【目標】とまで言っててさらにてんしょん上がります。
ファラボロもそうなのですが、兄弟カプって結構ツボですわー
魔法戦隊見てた時も赤黄とかいいかも…と密かに思ってましたw
今回割と一気にプレイしたので、今兄弟カプ妄想がたまりません。
頭ん中でちょっとしたSSが展開されてるので、近い内にアップしますw自己満足ですが。
ゲームについてちょっと説明しますと、サウンドノベルに近い推理+ホラーADVです。都市伝説をメインとしたちょっとオカルトっぽい話がオムニバス形式で語られます。プレイヤーは主人公(弟)になってコレ!という選択を行って最終的に事件を解決します。
その際、主人公の推理によって話の顛末がオカルトなパターンと科学的に説明がつくパターンの2通りに進む事ができる、というのが大きな特徴です。
さらに!人物や出来事の相互関係を穴埋め形式で組み立てる、というパートも存在するので、そこは推理ゲームっぽくて良い演出になってるんですよ。
推理ゲームと言えば、【銃声とダイヤモンド】も注文したので、近い内に届くはず…ドキワクです!

ラクガキは兄弟です。
兄のグラフィックが1⇒2で激変して驚きました。
一作目を発売当時友人から借りてプレイした時は、ホラーが苦手だったのであまり期待していなかったけれども、システムがどうしてなかなか面白かったので、続編出てくんないかなーと思ってたんです。
2007年に2が。そして今年3が出たのですが、ようやく2をクリア。今は3に取り掛かってます。
1の頃からそうだったのですが、兄弟が好きです♪
ストーリーの合間合間に交わされる会話とか(2の最終話でサシ飲みするシーンとかもう、萌)がツボです。互いに互いを想ってるというのがよくわかる上に、3では弟が【目標】とまで言っててさらにてんしょん上がります。
ファラボロもそうなのですが、兄弟カプって結構ツボですわー
魔法戦隊見てた時も赤黄とかいいかも…と密かに思ってましたw
今回割と一気にプレイしたので、今兄弟カプ妄想がたまりません。
頭ん中でちょっとしたSSが展開されてるので、近い内にアップしますw自己満足ですが。
ゲームについてちょっと説明しますと、サウンドノベルに近い推理+ホラーADVです。都市伝説をメインとしたちょっとオカルトっぽい話がオムニバス形式で語られます。プレイヤーは主人公(弟)になってコレ!という選択を行って最終的に事件を解決します。
その際、主人公の推理によって話の顛末がオカルトなパターンと科学的に説明がつくパターンの2通りに進む事ができる、というのが大きな特徴です。
さらに!人物や出来事の相互関係を穴埋め形式で組み立てる、というパートも存在するので、そこは推理ゲームっぽくて良い演出になってるんですよ。
推理ゲームと言えば、【銃声とダイヤモンド】も注文したので、近い内に届くはず…ドキワクです!
ラクガキは兄弟です。
兄のグラフィックが1⇒2で激変して驚きました。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: