日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~
2025.05
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネタバレ含みますので隠します~
簡単感想
だぼーは夏映画の方が良かった!!
今回、主役はあくまでもおやっさん。
探偵と検索は出番少なし。【カメソライダー骸骨withだぼー】みたいな。
000もちょっとイマイチ感が拭えませんでしたー
色々唐突で感情移入や納得のできる描写が足りないっす。
”MOVIE大戦2010”のつづきはこちら
簡単感想
だぼーは夏映画の方が良かった!!
今回、主役はあくまでもおやっさん。
探偵と検索は出番少なし。【カメソライダー骸骨withだぼー】みたいな。
000もちょっとイマイチ感が拭えませんでしたー
色々唐突で感情移入や納得のできる描写が足りないっす。
PR
”MOVIE大戦2010”のつづきはこちら
今日が公開初日で早速行って参りました!!
一言で言うと、TV版の電王の正統進化みたいな感じですっげえ楽しめました!!
笑いと笑いと涙と燃えが丁度良くミックスされていて、とっても見応えありました。正直、REDよりはBLUEの方が好みです。
余談ですが、映画を観る際に、¥1000で観られる割引券を使おうとしたんですよ。でも、その日は会員の特別デーだったらしく、会員だった自分は割引券ナシでも¥1000で観れたのです。その時の私と店員のやりとり。
店:あ、本日は会員特別デーですので、こちらの割引券ご使用にならなくても¥1000で大丈夫ですよ
私:あ、そうだったんですか
店:はい。コチラの割引券は次回イエローを観る時にも使えますので、その時にご使用なさって下さい
私:ハイ(←気付いてない)
…何故EPISODEイエローを観ること前提な言い方なんだ!!
ま、観ますけどねー…ポイント使って¥0で!!
見透かされてしまってちょっと驚きましたw
以下、ネタバレ含むのでたたみます
”EPISODE BLUE”のつづきはこちら
一言で言うと、TV版の電王の正統進化みたいな感じですっげえ楽しめました!!
笑いと笑いと涙と燃えが丁度良くミックスされていて、とっても見応えありました。正直、REDよりはBLUEの方が好みです。
余談ですが、映画を観る際に、¥1000で観られる割引券を使おうとしたんですよ。でも、その日は会員の特別デーだったらしく、会員だった自分は割引券ナシでも¥1000で観れたのです。その時の私と店員のやりとり。
店:あ、本日は会員特別デーですので、こちらの割引券ご使用にならなくても¥1000で大丈夫ですよ
私:あ、そうだったんですか
店:はい。コチラの割引券は次回イエローを観る時にも使えますので、その時にご使用なさって下さい
私:ハイ(←気付いてない)
…何故EPISODEイエローを観ること前提な言い方なんだ!!
ま、観ますけどねー…ポイント使って¥0で!!
見透かされてしまってちょっと驚きましたw
以下、ネタバレ含むのでたたみます
”EPISODE BLUE”のつづきはこちら
トリロジーのエピソードレッドの感想でっす!
ネタバレ含みますので下げますね。
ちなみに、アクション要素は少なく、U斗とA理の恋愛を軸に、お馴染み電らいなーの面々が合間合間に笑かしてくれた作品でした。
そういう意味ではメリハリがありましたが、お子様にとってはちょっと退屈な感じだったかもしれません。
”エピソード RED!!”のつづきはこちら
ネタバレ含みますので下げますね。
ちなみに、アクション要素は少なく、U斗とA理の恋愛を軸に、お馴染み電らいなーの面々が合間合間に笑かしてくれた作品でした。
そういう意味ではメリハリがありましたが、お子様にとってはちょっと退屈な感じだったかもしれません。
”エピソード RED!!”のつづきはこちら
観てきましたー!!
真剣VS轟音!!
いや~楽しいっ!!
面白いっ!!
赤2人をメインに置いて話が進みましたが、タイプの違うリーダー同士のやりとりとか想いとか、良い具合に描かれてると思いました。
コスプレ、アクション、お笑い、おバカ、顔芸、ドラマ…盛り沢山です
以下、ネタバレ含むので閉じますね。
”銀幕バーン!!”のつづきはこちら
真剣VS轟音!!
いや~楽しいっ!!
面白いっ!!
赤2人をメインに置いて話が進みましたが、タイプの違うリーダー同士のやりとりとか想いとか、良い具合に描かれてると思いました。
コスプレ、アクション、お笑い、おバカ、顔芸、ドラマ…盛り沢山です
以下、ネタバレ含むので閉じますね。
”銀幕バーン!!”のつづきはこちら