日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~
2025.05
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つか、もう今日(土曜)ですね。
今日中にレンタル映画2本観て返さないと…
思いの他仕事で疲れて夜それ所じゃないww
明日はDVD返すついでにサンダルでも買ってこよう♪
つか、最近妙に脈拍が速くなったり遅くなったりでヤヴァイかな?
あ、健康診断の結果も受け取らないとダメだった!!危ない危ない
返却前にもう一度若い里見浩太郎と西村さんを一目観ないと!
ああ、今頃カノ夕③で110さんがゲスト中なんだろうなー
平日にやるなんて無理だー
都合が付くかわからないからと言って前日に110さん参戦と知らされたって行けねーよ!!ヽ(`Д´)ノ
話は飛びますが、パッソの津軽弁CM面白いですねw
地元民が聞いても早口で一回じゃ理解できないww
『新鮮な内に』と字幕がありますが、実際は『湿気る前に』と言っていて、字幕は意訳してますwww
『せばだばやってみらぁ~』なんて、普段なかなか言わねーやぁ!!
ああ、眠ぃ…
~本日のBGM:モリコーネ御大~
PR
今日中にレンタル映画2本観て返さないと…
思いの他仕事で疲れて夜それ所じゃないww
明日はDVD返すついでにサンダルでも買ってこよう♪
つか、最近妙に脈拍が速くなったり遅くなったりでヤヴァイかな?
あ、健康診断の結果も受け取らないとダメだった!!危ない危ない
返却前にもう一度若い里見浩太郎と西村さんを一目観ないと!
ああ、今頃カノ夕③で110さんがゲスト中なんだろうなー
平日にやるなんて無理だー
都合が付くかわからないからと言って前日に110さん参戦と知らされたって行けねーよ!!ヽ(`Д´)ノ
話は飛びますが、パッソの津軽弁CM面白いですねw
地元民が聞いても早口で一回じゃ理解できないww
『新鮮な内に』と字幕がありますが、実際は『湿気る前に』と言っていて、字幕は意訳してますwww
『せばだばやってみらぁ~』なんて、普段なかなか言わねーやぁ!!
ああ、眠ぃ…
~本日のBGM:モリコーネ御大~
週末、『十三人の刺客』の2回目を観賞してきましたー
燃えも萌えも堪能してきましたよ。
師弟とか叔父とか甥とかおっぱいとか色々あって火がついたので、思い余って1963年のオリジナルレンタルして観ちゃいました!!
里見浩太郎がイケメン過ぎて心トキメきました。ガチでカッコ良いです!!
好き俳優の西村さんは意外にも渋ワイルド系でした。が、声が自分の知ってる西村さんだったー!!その風貌は『七人の侍』の久蔵みたいでした。この『七人の侍』がまた良くて。二枚組み、200分に及ぶ大作なのに、アニメの方で大体のオチを知ってたのに、飽きる事無く『この先どうなるんだ・・・!?』と楽しみながら観る事ができましたー
そして、その1963年のオリジナル映画のシナリオを元にしたノベライズを図書館から借りて読んでます。今回の三池版が、結構オリジナルを踏襲してるつくりだったのがわかりました。特に前半部のドラマ部分。
そんで、アクションコーディネートのT井さんのブログを興味本位で読んでみたら、結構ぶっちゃけて色々はなしてたのが面白かったです。三池監督作品はほとんどこの方が殺陣つけてるっぽいっす。次作の乱太郎もこの方でした。お子様相手のお仕事は大変そうだなあ…
何か徒然とまとまりのない日記になってしまいましたが、刺客にちょっとハマりこんでますよという事で。頭が時代劇なので、コレを機に黒澤作品もいくつか観てみようと思います。
しかし、歴史モノのSS書くとしたら言葉遣いとか描写とか大変そうですね。バサラはなんちゃって歴史モノなので、言葉遣いとか雰囲気で書いてたりしますw
あ、落らんの47巻もようやく読んだのでいずれ感想を。
燃えも萌えも堪能してきましたよ。
師弟とか叔父とか甥とかおっぱいとか色々あって火がついたので、思い余って1963年のオリジナルレンタルして観ちゃいました!!
里見浩太郎がイケメン過ぎて心トキメきました。ガチでカッコ良いです!!
好き俳優の西村さんは意外にも渋ワイルド系でした。が、声が自分の知ってる西村さんだったー!!その風貌は『七人の侍』の久蔵みたいでした。この『七人の侍』がまた良くて。二枚組み、200分に及ぶ大作なのに、アニメの方で大体のオチを知ってたのに、飽きる事無く『この先どうなるんだ・・・!?』と楽しみながら観る事ができましたー
そして、その1963年のオリジナル映画のシナリオを元にしたノベライズを図書館から借りて読んでます。今回の三池版が、結構オリジナルを踏襲してるつくりだったのがわかりました。特に前半部のドラマ部分。
そんで、アクションコーディネートのT井さんのブログを興味本位で読んでみたら、結構ぶっちゃけて色々はなしてたのが面白かったです。三池監督作品はほとんどこの方が殺陣つけてるっぽいっす。次作の乱太郎もこの方でした。お子様相手のお仕事は大変そうだなあ…
何か徒然とまとまりのない日記になってしまいましたが、刺客にちょっとハマりこんでますよという事で。頭が時代劇なので、コレを機に黒澤作品もいくつか観てみようと思います。
しかし、歴史モノのSS書くとしたら言葉遣いとか描写とか大変そうですね。バサラはなんちゃって歴史モノなので、言葉遣いとか雰囲気で書いてたりしますw
あ、落らんの47巻もようやく読んだのでいずれ感想を。
土曜日に『十三人の刺客』観て来たので感想をば。
三池監督最新作のバイオレンス時代劇!!
大御所俳優やイケメン俳優をこれでもかと泥と血まみれにしてます!
PG12なので、バイオレンス、残虐表現、グロ表現という言葉に嫌な予感がする方は回れ右。達磨とかあったから気をつけて下さい。
どんと来い!な方はGO TO 映画館
~ざっくりあらすじ~
権力を笠に言語道断の蛮行を繰り返す将軍の弟を暗殺すべく集められた13人の刺客が、300人を超える軍勢を相手に壮絶な戦いに臨む姿を描く。
56ちゃん演じる暴君を暗殺すべく立ち上がる十三人の侍の姿を描いたアクション大作です。如何にもタランティーノが好きそうな感じですよ。
宿場町を要塞に仕立て上げ、50分に及ぶゲリラ戦&泥臭い刀アクションは迫力があって見ものです。
また、この作品は役者の演技も見所のひとつ。
暴君ゴローちゃんの演技がまたイイ!何を考えているのかわからない狂気の沙汰を見事に演じてます。
そんな暴君を殺すために集った侍たちもイイ顔してます。
侍とは!?
という己の存在意義と信念を命を賭して貫いた男たちのドラマです。
以下、徒然ネタバレ有り感想
”観賞には体力が必要です”のつづきはこちら
三池監督最新作のバイオレンス時代劇!!
大御所俳優やイケメン俳優をこれでもかと泥と血まみれにしてます!
PG12なので、バイオレンス、残虐表現、グロ表現という言葉に嫌な予感がする方は回れ右。達磨とかあったから気をつけて下さい。
どんと来い!な方はGO TO 映画館
~ざっくりあらすじ~
権力を笠に言語道断の蛮行を繰り返す将軍の弟を暗殺すべく集められた13人の刺客が、300人を超える軍勢を相手に壮絶な戦いに臨む姿を描く。
56ちゃん演じる暴君を暗殺すべく立ち上がる十三人の侍の姿を描いたアクション大作です。如何にもタランティーノが好きそうな感じですよ。
宿場町を要塞に仕立て上げ、50分に及ぶゲリラ戦&泥臭い刀アクションは迫力があって見ものです。
また、この作品は役者の演技も見所のひとつ。
暴君ゴローちゃんの演技がまたイイ!何を考えているのかわからない狂気の沙汰を見事に演じてます。
そんな暴君を殺すために集った侍たちもイイ顔してます。
侍とは!?
という己の存在意義と信念を命を賭して貫いた男たちのドラマです。
以下、徒然ネタバレ有り感想
”観賞には体力が必要です”のつづきはこちら
◆五☆
幽魔獣編終ー了ー!!
トップ二人が最期まで厚い信頼関係を築いてましたね。
エグイ攻撃、張り巡らせた罠と策略。どこか不気味な外見と合わせて結構見応えありました。
で、次からの組織のトップの声が小杉さん!
結構好きボイスなので、どんなキャラクターか楽しみです。明らかに地球と言うよりも人間狙ってるみたいでしたね。
『孤立無援』と青が言ってましたが、やはり見習いの彼らはマスターヘッドの事を頼りにしてたんでしょうね。
見てる分には、マスターはあの新ロボに同化した様に見えましたが、新ロボ起動させただけ?
天の塔再建とか、新組織とか、ブレは続投なのかどうか、臨との関係とかこれから益々気になります!!
そして、もう素顔のショーの時期ですか…行きたいー

◆000
パンツの意思や信念の強さを改めて感じた回でしたー
あそこまで迷いが無く、そして言い切ってくれると気持ち良いですね!!
そして、一見脅している様に見える腕ですが、逆に必死になってパンツを説得しようとしてる姿に見えてしまい、微笑ましいです。感化されてるんですかねー??このツンデレっぷりがたまらなく可愛いです!!
ともあれ、パンツと妹のやりとりからも、すぐに馴れ合いにならない感じなのでこの先少しずつ描いていって欲しいです。この少しずつ、徐々にという焦らされてる感がまたイイ!!
パンツお気に入りのカマキリが取られてしまいましたが…トラだってイージャン!!
武器が手の先と脇についてるかの違いじゃないっすかー。それとも、映司はカマキリの時の様なナイフ(ブレード)系の武器を使った事があるとか??
中東に行って、戦場らしき所に居て、子供を救えなかったとか描写があると、どうしても紛争??とか思ってしまいます。
次回はいよいよGREED達の人間態(人間憑依)が見られる!?
楽しみっす
幽魔獣編終ー了ー!!
トップ二人が最期まで厚い信頼関係を築いてましたね。
エグイ攻撃、張り巡らせた罠と策略。どこか不気味な外見と合わせて結構見応えありました。
で、次からの組織のトップの声が小杉さん!
結構好きボイスなので、どんなキャラクターか楽しみです。明らかに地球と言うよりも人間狙ってるみたいでしたね。
『孤立無援』と青が言ってましたが、やはり見習いの彼らはマスターヘッドの事を頼りにしてたんでしょうね。
見てる分には、マスターはあの新ロボに同化した様に見えましたが、新ロボ起動させただけ?
天の塔再建とか、新組織とか、ブレは続投なのかどうか、臨との関係とかこれから益々気になります!!
そして、もう素顔のショーの時期ですか…行きたいー
◆000
パンツの意思や信念の強さを改めて感じた回でしたー
あそこまで迷いが無く、そして言い切ってくれると気持ち良いですね!!
そして、一見脅している様に見える腕ですが、逆に必死になってパンツを説得しようとしてる姿に見えてしまい、微笑ましいです。感化されてるんですかねー??このツンデレっぷりがたまらなく可愛いです!!
ともあれ、パンツと妹のやりとりからも、すぐに馴れ合いにならない感じなのでこの先少しずつ描いていって欲しいです。この少しずつ、徐々にという焦らされてる感がまたイイ!!
パンツお気に入りのカマキリが取られてしまいましたが…トラだってイージャン!!
武器が手の先と脇についてるかの違いじゃないっすかー。それとも、映司はカマキリの時の様なナイフ(ブレード)系の武器を使った事があるとか??
中東に行って、戦場らしき所に居て、子供を救えなかったとか描写があると、どうしても紛争??とか思ってしまいます。
次回はいよいよGREED達の人間態(人間憑依)が見られる!?
楽しみっす
最近ちょっと良いコトあったので、再びぽちぽち病が再発です。
真剣VS轟音の特別版のDVDをぽち
白鎧亜のDVDもぽち
全ライダーVS BIGSHOCKERも時間の問題
特撮関係ないですが、欲しかったゲーム『街』をぽち&プレイ中…428が良かったので買ってみたのですが、こっちはやはり古さを感じずにはいられない。登場人物も微妙な人が多く、今の所まだイマイチという気持ちが多いっす
大神伝も既に予約済み!アマテラスぬいぐるみも一緒にお買い上げ!!
アマたんにもっふもふ!!
買ったまま放置のフラジールもスタンバイ済み!
ラストランカーはベスト待ち
…つまり、時間が欲しい
最近疲れる事ばっかですわー

ラクガキはブレス4のアースラ
続編出ねーかな…
真剣VS轟音の特別版のDVDをぽち
白鎧亜のDVDもぽち
全ライダーVS BIGSHOCKERも時間の問題
特撮関係ないですが、欲しかったゲーム『街』をぽち&プレイ中…428が良かったので買ってみたのですが、こっちはやはり古さを感じずにはいられない。登場人物も微妙な人が多く、今の所まだイマイチという気持ちが多いっす
大神伝も既に予約済み!アマテラスぬいぐるみも一緒にお買い上げ!!
アマたんにもっふもふ!!
買ったまま放置のフラジールもスタンバイ済み!
ラストランカーはベスト待ち
…つまり、時間が欲しい
最近疲れる事ばっかですわー
ラクガキはブレス4のアースラ
続編出ねーかな…