忍者ブログ
top

日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~

2025.05
2025.04  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >> 2025.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆だぼー
:フラグ通り、婿殿が逝ってしまわれた…(ノω・、)
でもとっても感動的な退場シーンだったなぁ、と。
あの夕日とか、すっごいキレイでしたー。でも、まさか妻にやられるとは思わなかった…嫁さんは茄子可のメモリの実験台として婿殿と結婚したんですかね?そこに愛はなかったのでしょうか?
姫が婿を助けてたのが、せめてもの救いと言うか。
公式でのコメントもじーんとしましたー


着々とキャラ立ちしてきたのに、まさかの途中退場で驚きました。
もちろん、悲しいのですが、どうも、素直にうおぉぉぉぉぉっ!!!K彦さぁーーーーんっ!!

と、ならないのは何でだろう?と思って考えてみました。


今回K彦さんは、メモリを手に入れたのがまだ子供だから、という理由に憤りを感じてました。
新しいタイプのメモリのデータを取るのに子供でもいいからメモリを使わせる、というヨメの意見にも同意しかねてました。

裏を返すと、子供でなかったらいいの?という事になります。

大人ならメモリを買ったり、それで人に害を与えたり、その結果一般市民に害が及んでも良い、という感じですよね。

今回は子供だからこういう結果になった、という様にも見えます。

メモリは人類を進化させる素晴らしいもの、それを愛するフートに浸透させるのは街にとって良いコト。
だと思って、今までメモリを販売してたんですよね?
その辺の考えは変わらないまま、逝ってしまったのでしょうかねぇ。

街を愛してるのはわかりましたが、やり方が間違っていた(メモリを広める)と思い直したりは…したのかなぁ

そう考えると、素直に悲しめない部分もあったりします。
惜しいキャラを亡くした、とは思いますが。

まあ、そういう見方もあるって事で。


◆真剣

:前回の感想で、殿とジューゾーの戦いはもういいよ、みたいな事を書きましたが、

今回の2人のバトルはすごかった!!

馬上での斬りあい、変身後の迫力あるアクション。
朝からスゴイものを見ました。

で、仲間の葛藤もありました。

特に、侍としての立場や想いも強い青のあの演技が特に印象的でした。
そんな青の前に出てくるのが、あのカジキの時の黒子さんですよね?

どんなやりとりが行われるのか楽しみです。

そして長い間引っ張ってきたジューゾーとはどう決着をつけるのか。
つか、こんなに盛り上がってるのに、大将がいざ復活してもその盛り上がりやテンションを保つ事ができるのか???

そして、今回も姫は可愛かった~
扇子投げつけた上に口まで封じた!!来週にも期待!
PR
<< ザ・ダイエット   HOME   何これ罠??? >>
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
hide カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
hide フリーエリア
hide 最新TB
hide プロフィール
HN:
える
性別:
非公開
hide バーコード
hide ブログ内検索
hide P R
Copyright 徒然にっき by える All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom