忍者ブログ
top

日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~

2025.05
2025.04  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >> 2025.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらく放置して申し訳ありません。
仕事で色々あったのと、TBにハマってたのと日記不精になったのとで半年が経ってしまいました…

でも、映画も見続けてましたし、日曜英雄も毎週リアルタイム視聴してました。

で、昨日は待ちに待ったホームズ映画の続編を観て来たわけです。
もう、萌えっぱなしの2時間でした。
ありがとう。

もう、公式がガチ過ぎて2次創作するスキ間が無いと言うか。
ホムワトガチすぎんだろ。
ブロマンスだかブラマンスとか言うんですね。つか、公式パンフ自重。腐女子ライターのキャッキャ対談に何で2Pも割いてんだ。重度のインタとか載せろよー!!久しぶりに映画雑誌でも探して買おうか検討中です。

ついでにネタが無いか、というかどれをネタにしようか考え中です。
今回は一連の騒動が起きている期間が前作よりやや長めな気がするんで見えてないトコでどんなやりとりしてるか妄想が膨らんで堪らないwww

ワトスンは戦うヒロインですね。
PR
 週末、『十三人の刺客』の2回目を観賞してきましたー
 燃えも萌えも堪能してきましたよ。
 師弟とか叔父とか甥とかおっぱいとか色々あって火がついたので、思い余って1963年のオリジナルレンタルして観ちゃいました!!

 里見浩太郎がイケメン過ぎて心トキメきました。ガチでカッコ良いです!!

 好き俳優の西村さんは意外にも渋ワイルド系でした。が、声が自分の知ってる西村さんだったー!!その風貌は『七人の侍』の久蔵みたいでした。この『七人の侍』がまた良くて。二枚組み、200分に及ぶ大作なのに、アニメの方で大体のオチを知ってたのに、飽きる事無く『この先どうなるんだ・・・!?』と楽しみながら観る事ができましたー

 そして、その1963年のオリジナル映画のシナリオを元にしたノベライズを図書館から借りて読んでます。今回の三池版が、結構オリジナルを踏襲してるつくりだったのがわかりました。特に前半部のドラマ部分。
 そんで、アクションコーディネートのT井さんのブログを興味本位で読んでみたら、結構ぶっちゃけて色々はなしてたのが面白かったです。三池監督作品はほとんどこの方が殺陣つけてるっぽいっす。次作の乱太郎もこの方でした。お子様相手のお仕事は大変そうだなあ…

 何か徒然とまとまりのない日記になってしまいましたが、刺客にちょっとハマりこんでますよという事で。頭が時代劇なので、コレを機に黒澤作品もいくつか観てみようと思います。

 しかし、歴史モノのSS書くとしたら言葉遣いとか描写とか大変そうですね。バサラはなんちゃって歴史モノなので、言葉遣いとか雰囲気で書いてたりしますw

 あ、落らんの47巻もようやく読んだのでいずれ感想を。
 土曜日に『十三人の刺客』観て来たので感想をば。

 三池監督最新作のバイオレンス時代劇!!
 大御所俳優やイケメン俳優をこれでもかと泥と血まみれにしてます!
 PG12なので、バイオレンス、残虐表現、グロ表現という言葉に嫌な予感がする方は回れ右。達磨とかあったから気をつけて下さい。
 どんと来い!な方はGO TO 映画館

~ざっくりあらすじ~
 権力を笠に言語道断の蛮行を繰り返す将軍の弟を暗殺すべく集められた13人の刺客が、300人を超える軍勢を相手に壮絶な戦いに臨む姿を描く。

  56ちゃん演じる暴君を暗殺すべく立ち上がる十三人の侍の姿を描いたアクション大作です。如何にもタランティーノが好きそうな感じですよ。
 宿場町を要塞に仕立て上げ、50分に及ぶゲリラ戦&泥臭い刀アクションは迫力があって見ものです。


 また、この作品は役者の演技も見所のひとつ。
 暴君ゴローちゃんの演技がまたイイ!何を考えているのかわからない狂気の沙汰を見事に演じてます。
 そんな暴君を殺すために集った侍たちもイイ顔してます。

 侍とは!?
 という己の存在意義と信念を命を賭して貫いた男たちのドラマです。

 以下、徒然ネタバレ有り感想

”観賞には体力が必要です”のつづきはこちら
 アラシの番組を見てたら、おっとっとのCMが流れてたのですが、どっかで見た顔と声だと思ったらクボタ君でした。
 最初は子タレが流行ってるからこういう路線で来たか~ってカンジで見てたんですよ。おっとっとは日曜の朝もあの兄妹がCMしてますが、明日もこのリーマン小学生verが見られるんでしょうか?

 クボタ君と言えば、十三人の刺客が9月公開になってました。
 最初は年末だった気がするのですが、早いに越した事はありません。
 三池監督という事でアクション面に期待してます!

 所で、今日も暑かったー
 こう暑いと何もかもが面倒になってきます
 自室にはエアコン付いてないので(居間にはあります)、送風機と保冷剤で暑さを誤魔化し、今日もVBやってましたー
 魔の九章ですが、意外とすんなり進んでます。只、やはり長期遠征が続くので、想定外の結婚・友情が芽生えて困ってしまったり。
 せっかく2週目プレイなのだから、前回とは異なる育成をしてみようと思ったら…世代を重ねた魔女はどんだけ強くなれるんだろう…
 逃避行したい。とたまに思います。そういう時は大抵疲れている時ですが。海外あたりに。
 でも、海外行ったら行ったで『現実に帰るのがイヤ!!』と思ったりしちゃうんですよね…
 今、行きたい外国は スイス・トルコ・英国 がトップ3です。
 スイスの標高3000M以上の展望レストランで食事がしたい。

 で、もしもホムとワトが逃避行するとしたらドコだろうなー、と思ってみたり。同性愛ご法度の英国で、ヤードの皆さんでもマイクロフト兄さんでもかばいきれなくなった2人は何処へ逃げるのか!?
 ホームズは空白の7年間を様々な場所で過ごしてきた実績があるので、割とどこでも平気そう。でも、ワトは英語の通じる所で無いと嫌!食べ物が美味しい所でないとちょっと…と、結構注文つけそうな気が。身近な所でアメリカの中~西海岸辺りかな、と思ってみたり。

 映画の公開は終わってしまいましたが、今はDVDの発売が待ち遠しいww特典映像満載のコレクターズエディションとか出てくれる事を希望。LOTRのSEE並みのコンテンツを期待したい所ですが、それはいくら何でも高望みかなあ、と。

 一度、デキてる設定の2人のSS書いてみたいのですが、既にデキてる2人をどう料理したらいいのか悩みます。甘々新婚生活風?デキてる事を必死に隠そうとするギャグ風?

 映画版のSSを書いてたら、聖典版も書きたくなってきた今日この頃です♪

聖典版の2人
  HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4
hide カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
hide フリーエリア
hide 最新TB
hide プロフィール
HN:
える
性別:
非公開
hide バーコード
hide ブログ内検索
hide P R
Copyright 徒然にっき by える All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom