日々の萌やら燃えやら気の向くままに書き散らかします~
2025.05
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆だぼー
:②号登場!ですが、ツッコミたい事も色々w
あの若さで警視って。逆に嘘くさい気もします。勤続年数とか年齢とか無いんですかね?
②号ライダーと言えば、色々タイプがいましたが、彼は最初はちょっとイヤだけど、次第にデレていくタイプなのか、段々ヘタれるタイプなのか。
個人的には、今の所はちょっとヤなヤツです。
以下、徒然
:冒頭のビリヤードの辺り。ショータローは本当にハードボイルドを目指してるのかw
:仮にも警視でそれなりにプライドありそうな人ですが、目的達成の為なら他人も利用するんですね。そういうのキライじゃないです。
:姫は家族の秘密にまた一歩近づきましたが、今後どうなるんだ…
:ジョーカージョーカージョーカー連呼ww(≧▽≦)
:ば、バーナードコスが非常に可愛いのですが!!
:遊園地で、一見遊んでる様に見えて、実は探してた所長エライ!探偵の才能は父親譲りなんでしょうね!
:謎の女登場!誰だ!?何でベルト持ってるの??
:変……身!タメた!!ファイズライダーみたいな顔ですね
:FFRした!
:怪人の逃げ方がMr.いんくれでぼーに出てくるキャラと同じですよーw
:必殺技、アクセルも回し蹴りでした。
ふぁんぐやガタックとはちょっと違うのは、若干浴びせ蹴りみたいな感じだからでしょうか?キック前のタメが顎っぽいですね
:でも、倒せなかった
:つか、轟音赤の技と印象がカブるんですがw
:変身解いた人間をライダーのままで襲うのはどうかと思うよ、刑事さん
:そもそも、あのママが本当に怪人とは限らない
:まだ登場したばかりで、背景もまだまだありそうなのでまだじっくり観察していきます!
◆真剣
:殿は今まで【シバ家18代目当主 シバタケル】として築いてきた友情とか信頼が、
【シバ家18代当主】でなかったから、その上で築いてきたものが全て嘘だ!意味が無い!
と、思ってたのですか…何つーか。生真面目過ぎるだろ!!先週までは、嘘ついてた自分がアレで他のメンバーに申し訳が無いと思っていたのだと思ってました…
逆に家臣達が可哀想だなぁ。信頼されてないと言うか、何と言うか。
でも、それも今回でやっと影武者であってもそれまであった出来事、絆は変わらないのだとようやくわかったワケですね。長い。
以下、徒然
:姫は影武者・及び家臣達へのアフターケアが足りなかったんですね。それも含めて、【当主のすべき事】だったと。
:どうも姫の気持ちやこれまで影に隠れて色々努力してきたのだと思うと、姫サイドに同情してしまいます。
:朔太郎さん再び!姫にハリセン渡したり結構お茶目さんw
:太夫は三味線をああする事でドウコクを復活させたんですね…何だこの2人カッコ良すぎ!!
:光は姫達の何が気に入らなかったんだ…態度が急変したみたいでちょっと。
:その姫が来週大変な事になりそうで(´・ω・`)
:レッドが2人並ぶ姿を見たかった…

:②号登場!ですが、ツッコミたい事も色々w
あの若さで警視って。逆に嘘くさい気もします。勤続年数とか年齢とか無いんですかね?
②号ライダーと言えば、色々タイプがいましたが、彼は最初はちょっとイヤだけど、次第にデレていくタイプなのか、段々ヘタれるタイプなのか。
個人的には、今の所はちょっとヤなヤツです。
以下、徒然
:冒頭のビリヤードの辺り。ショータローは本当にハードボイルドを目指してるのかw
:仮にも警視でそれなりにプライドありそうな人ですが、目的達成の為なら他人も利用するんですね。そういうのキライじゃないです。
:姫は家族の秘密にまた一歩近づきましたが、今後どうなるんだ…
:ジョーカージョーカージョーカー連呼ww(≧▽≦)
:ば、バーナードコスが非常に可愛いのですが!!
:遊園地で、一見遊んでる様に見えて、実は探してた所長エライ!探偵の才能は父親譲りなんでしょうね!
:謎の女登場!誰だ!?何でベルト持ってるの??
:変……身!タメた!!ファイズライダーみたいな顔ですね
:FFRした!
:怪人の逃げ方がMr.いんくれでぼーに出てくるキャラと同じですよーw
:必殺技、アクセルも回し蹴りでした。
ふぁんぐやガタックとはちょっと違うのは、若干浴びせ蹴りみたいな感じだからでしょうか?キック前のタメが顎っぽいですね
:でも、倒せなかった
:つか、轟音赤の技と印象がカブるんですがw
:変身解いた人間をライダーのままで襲うのはどうかと思うよ、刑事さん
:そもそも、あのママが本当に怪人とは限らない
:まだ登場したばかりで、背景もまだまだありそうなのでまだじっくり観察していきます!
◆真剣
:殿は今まで【シバ家18代目当主 シバタケル】として築いてきた友情とか信頼が、
【シバ家18代当主】でなかったから、その上で築いてきたものが全て嘘だ!意味が無い!
と、思ってたのですか…何つーか。生真面目過ぎるだろ!!先週までは、嘘ついてた自分がアレで他のメンバーに申し訳が無いと思っていたのだと思ってました…
逆に家臣達が可哀想だなぁ。信頼されてないと言うか、何と言うか。
でも、それも今回でやっと影武者であってもそれまであった出来事、絆は変わらないのだとようやくわかったワケですね。長い。
以下、徒然
:姫は影武者・及び家臣達へのアフターケアが足りなかったんですね。それも含めて、【当主のすべき事】だったと。
:どうも姫の気持ちやこれまで影に隠れて色々努力してきたのだと思うと、姫サイドに同情してしまいます。
:朔太郎さん再び!姫にハリセン渡したり結構お茶目さんw
:太夫は三味線をああする事でドウコクを復活させたんですね…何だこの2人カッコ良すぎ!!
:光は姫達の何が気に入らなかったんだ…態度が急変したみたいでちょっと。
:その姫が来週大変な事になりそうで(´・ω・`)
:レッドが2人並ぶ姿を見たかった…
PR
◆だぼー
:フラグ通り、婿殿が逝ってしまわれた…(ノω・、)
でもとっても感動的な退場シーンだったなぁ、と。
あの夕日とか、すっごいキレイでしたー。でも、まさか妻にやられるとは思わなかった…嫁さんは茄子可のメモリの実験台として婿殿と結婚したんですかね?そこに愛はなかったのでしょうか?
姫が婿を助けてたのが、せめてもの救いと言うか。
公式でのコメントもじーんとしましたー
着々とキャラ立ちしてきたのに、まさかの途中退場で驚きました。
もちろん、悲しいのですが、どうも、素直にうおぉぉぉぉぉっ!!!K彦さぁーーーーんっ!!
と、ならないのは何でだろう?と思って考えてみました。
今回K彦さんは、メモリを手に入れたのがまだ子供だから、という理由に憤りを感じてました。
新しいタイプのメモリのデータを取るのに子供でもいいからメモリを使わせる、というヨメの意見にも同意しかねてました。
裏を返すと、子供でなかったらいいの?という事になります。
大人ならメモリを買ったり、それで人に害を与えたり、その結果一般市民に害が及んでも良い、という感じですよね。
今回は子供だからこういう結果になった、という様にも見えます。
メモリは人類を進化させる素晴らしいもの、それを愛するフートに浸透させるのは街にとって良いコト。
だと思って、今までメモリを販売してたんですよね?
その辺の考えは変わらないまま、逝ってしまったのでしょうかねぇ。
街を愛してるのはわかりましたが、やり方が間違っていた(メモリを広める)と思い直したりは…したのかなぁ
そう考えると、素直に悲しめない部分もあったりします。
惜しいキャラを亡くした、とは思いますが。
まあ、そういう見方もあるって事で。
◆真剣
:前回の感想で、殿とジューゾーの戦いはもういいよ、みたいな事を書きましたが、
今回の2人のバトルはすごかった!!
馬上での斬りあい、変身後の迫力あるアクション。
朝からスゴイものを見ました。
で、仲間の葛藤もありました。
特に、侍としての立場や想いも強い青のあの演技が特に印象的でした。
そんな青の前に出てくるのが、あのカジキの時の黒子さんですよね?
どんなやりとりが行われるのか楽しみです。
そして長い間引っ張ってきたジューゾーとはどう決着をつけるのか。
つか、こんなに盛り上がってるのに、大将がいざ復活してもその盛り上がりやテンションを保つ事ができるのか???
そして、今回も姫は可愛かった~
扇子投げつけた上に口まで封じた!!来週にも期待!
:フラグ通り、婿殿が逝ってしまわれた…(ノω・、)
でもとっても感動的な退場シーンだったなぁ、と。
あの夕日とか、すっごいキレイでしたー。でも、まさか妻にやられるとは思わなかった…嫁さんは茄子可のメモリの実験台として婿殿と結婚したんですかね?そこに愛はなかったのでしょうか?
姫が婿を助けてたのが、せめてもの救いと言うか。
公式でのコメントもじーんとしましたー
着々とキャラ立ちしてきたのに、まさかの途中退場で驚きました。
もちろん、悲しいのですが、どうも、素直にうおぉぉぉぉぉっ!!!K彦さぁーーーーんっ!!
と、ならないのは何でだろう?と思って考えてみました。
今回K彦さんは、メモリを手に入れたのがまだ子供だから、という理由に憤りを感じてました。
新しいタイプのメモリのデータを取るのに子供でもいいからメモリを使わせる、というヨメの意見にも同意しかねてました。
裏を返すと、子供でなかったらいいの?という事になります。
大人ならメモリを買ったり、それで人に害を与えたり、その結果一般市民に害が及んでも良い、という感じですよね。
今回は子供だからこういう結果になった、という様にも見えます。
メモリは人類を進化させる素晴らしいもの、それを愛するフートに浸透させるのは街にとって良いコト。
だと思って、今までメモリを販売してたんですよね?
その辺の考えは変わらないまま、逝ってしまったのでしょうかねぇ。
街を愛してるのはわかりましたが、やり方が間違っていた(メモリを広める)と思い直したりは…したのかなぁ
そう考えると、素直に悲しめない部分もあったりします。
惜しいキャラを亡くした、とは思いますが。
まあ、そういう見方もあるって事で。
◆真剣
:前回の感想で、殿とジューゾーの戦いはもういいよ、みたいな事を書きましたが、
今回の2人のバトルはすごかった!!
馬上での斬りあい、変身後の迫力あるアクション。
朝からスゴイものを見ました。
で、仲間の葛藤もありました。
特に、侍としての立場や想いも強い青のあの演技が特に印象的でした。
そんな青の前に出てくるのが、あのカジキの時の黒子さんですよね?
どんなやりとりが行われるのか楽しみです。
そして長い間引っ張ってきたジューゾーとはどう決着をつけるのか。
つか、こんなに盛り上がってるのに、大将がいざ復活してもその盛り上がりやテンションを保つ事ができるのか???
そして、今回も姫は可愛かった~
扇子投げつけた上に口まで封じた!!来週にも期待!
◆真剣
:姫ジィの物言いにはイラっとしましたー
でも、それ以外でももやっとしながら見てました。
侍達にとって一番大事なのは、この世を救う事、ですよね?
なのに、前半侍達の様子や、やりとりを見てると、
ゲドーシューを倒す事よりも、殿との主従ごっこする方が大事なの?と言いたくなってしまいました。
当の殿が、影武者という重荷を受けて、それでも父親の言葉を守って外道衆を倒す為にやってきて、皆の前で土下座までしてたのに。
いきなり殿が影武者だという事実を知らされて動揺するのはわかりますが、緑や金はちょっと怒り過ぎな気がしました。大人気ないなぁ、と。
上が変わろうと、やらなければいけない事は変わりませんよね?
すぐに納得しろ、とは言いませんが、
殿じゃなきゃ一緒に戦いたくない。
いきなり現れた姫には仕えたくない。
気持ち的にムリ。
俺、侍じゃねーから関係ない。
ヒーローとしてどうよ??と、思ってしまいました。
公式にもありましたが、あの姫は殿の事も考えて血の滲むような努力をして封印の文字力を習得しました。
初めて使うはずのツールやロボも使いこなしています。
年端もいかない少女が、普通の女の子の生活を省みず、必死に修行を積んでたんですよね?
その辺の努力は認めてもいいじゃないか、と。
ジィの口は悪いけど、それをたしなめてはいたし、逆に家臣に認められず、むしろ反感まで持つのは逆に姫が可哀想だなあ、と思ってしまいました。
封印の力無しに、あの圧倒的な強さの大将とどう戦うつもりだったんですかね。
ヒーローモノであるからには、やっぱりヒーローで居て欲しいんですよ。
でもまあ、来週以降はちゃんと納得して戦ってくれる、という展開であればいいなあ、と。引きずらなければいいや。
後、殿とジューゾーの対決はもういいです…何度目だよ。
あまり引っ張りすぎるのもどうかと
で、姫のアクション。蜂須賀さんの姫レッドですが、カッコいいいい!!!
スタスタと歩きながらバッサバッサと敵を薙ぎ払う。自ら斬りかかるのではなく、来た敵を迎え撃つのは体力温存の為なんでしょうかね?殿が刀を肩に置くのと同じ理論で。
しかも、あの小柄な体で烈火大斬刀は華麗ですね。蹴りを使って切っ先を変えるのがまた見栄えします。
大変勇ましい。姫にしては実戦の機会はそんなになかったと思われるのに、次々とアイテムを使いこなす姿は、『努力したんだろうな』と思わせます。
是非、太夫とも戦ってみてほしいですねー。太夫は昭二さんの方で。
◆だぼー
:いよいよ婿殿の死亡フラグが濃厚になって参りました!!
が、公式でのあの煽り様が逆にひっかかるので、盛大なフェイクかな、とも思う今日この頃。
せっかく妻との仲も好転したというのに。でも、そういう良い事の後に落とし穴がくるのもまた定説ではあるので…どうなっちゃうんだろう?いいキャラなんだから最後まで生存してほしいとは思います…
で、冒頭はコントみたいでしたね。
楽しく世間話をしていた相手が敵だった。つか、婿殿、随分庶民的な所で散髪してたんですねw
そしてあのマスコットをデザインしたのもムコだったとはww
以下、徒然感想
:支え役の所長がクリップを待ち構えてて笑ったww
:超高速ってクロックアッp(y
:鳥人間ってむしろとりじんww
:レベル2って何ですか??
:絶叫するショータローも何となくお約束になってきましたねw
:ショータローと所長はもう、コンビ組んじゃえよw
:ビートル可愛い
:第一部完ってのも気になります。パパさんは何を企んでるんですかね?
:で、警察のイケメン新人がAの人なんすかね?つか、現在発売中のホビー誌で酷いネタバレを見た気がする。
いや~、毎回毎回安定した楽しさですねー
:姫ジィの物言いにはイラっとしましたー
でも、それ以外でももやっとしながら見てました。
侍達にとって一番大事なのは、この世を救う事、ですよね?
なのに、前半侍達の様子や、やりとりを見てると、
ゲドーシューを倒す事よりも、殿との主従ごっこする方が大事なの?と言いたくなってしまいました。
当の殿が、影武者という重荷を受けて、それでも父親の言葉を守って外道衆を倒す為にやってきて、皆の前で土下座までしてたのに。
いきなり殿が影武者だという事実を知らされて動揺するのはわかりますが、緑や金はちょっと怒り過ぎな気がしました。大人気ないなぁ、と。
上が変わろうと、やらなければいけない事は変わりませんよね?
すぐに納得しろ、とは言いませんが、
殿じゃなきゃ一緒に戦いたくない。
いきなり現れた姫には仕えたくない。
気持ち的にムリ。
俺、侍じゃねーから関係ない。
ヒーローとしてどうよ??と、思ってしまいました。
公式にもありましたが、あの姫は殿の事も考えて血の滲むような努力をして封印の文字力を習得しました。
初めて使うはずのツールやロボも使いこなしています。
年端もいかない少女が、普通の女の子の生活を省みず、必死に修行を積んでたんですよね?
その辺の努力は認めてもいいじゃないか、と。
ジィの口は悪いけど、それをたしなめてはいたし、逆に家臣に認められず、むしろ反感まで持つのは逆に姫が可哀想だなあ、と思ってしまいました。
封印の力無しに、あの圧倒的な強さの大将とどう戦うつもりだったんですかね。
ヒーローモノであるからには、やっぱりヒーローで居て欲しいんですよ。
でもまあ、来週以降はちゃんと納得して戦ってくれる、という展開であればいいなあ、と。引きずらなければいいや。
後、殿とジューゾーの対決はもういいです…何度目だよ。
あまり引っ張りすぎるのもどうかと
で、姫のアクション。蜂須賀さんの姫レッドですが、カッコいいいい!!!
スタスタと歩きながらバッサバッサと敵を薙ぎ払う。自ら斬りかかるのではなく、来た敵を迎え撃つのは体力温存の為なんでしょうかね?殿が刀を肩に置くのと同じ理論で。
しかも、あの小柄な体で烈火大斬刀は華麗ですね。蹴りを使って切っ先を変えるのがまた見栄えします。
大変勇ましい。姫にしては実戦の機会はそんなになかったと思われるのに、次々とアイテムを使いこなす姿は、『努力したんだろうな』と思わせます。
是非、太夫とも戦ってみてほしいですねー。太夫は昭二さんの方で。
◆だぼー
:いよいよ婿殿の死亡フラグが濃厚になって参りました!!
が、公式でのあの煽り様が逆にひっかかるので、盛大なフェイクかな、とも思う今日この頃。
せっかく妻との仲も好転したというのに。でも、そういう良い事の後に落とし穴がくるのもまた定説ではあるので…どうなっちゃうんだろう?いいキャラなんだから最後まで生存してほしいとは思います…
で、冒頭はコントみたいでしたね。
楽しく世間話をしていた相手が敵だった。つか、婿殿、随分庶民的な所で散髪してたんですねw
そしてあのマスコットをデザインしたのもムコだったとはww
以下、徒然感想
:支え役の所長がクリップを待ち構えてて笑ったww
:超高速ってクロックアッp(y
:鳥人間ってむしろとりじんww
:レベル2って何ですか??
:絶叫するショータローも何となくお約束になってきましたねw
:ショータローと所長はもう、コンビ組んじゃえよw
:ビートル可愛い
:第一部完ってのも気になります。パパさんは何を企んでるんですかね?
:で、警察のイケメン新人がAの人なんすかね?つか、現在発売中のホビー誌で酷いネタバレを見た気がする。
いや~、毎回毎回安定した楽しさですねー
二週間まだかまだかとやきもきしてましたが、待った分だけの話でヨカッタです!!
◆だぼー
:牙はクリップの自己防衛の為のメモリだったんですね。
でも、誰が作ったんですかね?劇場版では特にその辺の描写が無かった記憶が。
ともあれ、牙の戦いっぷりはワイルドで好みです~
キックの前の所作が顎っぽくて、普段のワイルドっぷりとのギャップがイイ!
そしてそのキックはソバット気味でというかガタックチックでまた素敵
ストレートにキマるキックよりも、動きのあるレッグラリアート的なキックも大好きです
人間ドラマも見応えありました!
ショウタロー&所長とのやりとりも(吊られてる時の様子)、
ショウタローとクリップとのやりとりも(燃える本棚での会話)、
互いの絆の強さと信頼が伺える素晴らしいシーンでした
血がにじみ出るまでロープを握り続けていた所長。
きっと見つけてくれると確信していたクリップ。
そしてそんな二人を大事にするショウタロー。
いいですねえ
感動です。平成ライダーというと、仲間同士のギスギスしたやりとりが多々ある作品もありましたが、こういう良好な関係だとこちらも安心して見る事ができます。精神衛生上もコチラの方が良いです。
正月早々、熱くて心がジンとするお話でした!!
以下、今日のツッコミ所
:牙の『お前の罪を数えろ』の動作は違うんですね
:『アキコ~、オレの体!体!!』⇒ずるずる引っ張る姿がコミカルで笑えますw
:市民の前で平然と行われるチェイス&バトル。相変わらず乗り物つかバイクとか多くて嬉しいっす。
:拳を握る翔太郎を抑えるクリップ、のあの辺の芝居が面白いwwさすが高岩さん
:ヨメを助けるムコ!!!おおおお!カッコええ!!
:かつてここまで一般市民と触れ合ったり(と、いうか一般市民がライダーを意識する描写が珍しい)馴染んでいたライダーがあっただろうかww
:そしてリバウンドオチww 原料していた事すら忘れてたw
:クリップ、ゾクゾク言い過ぎw
そして、劇場版といい、今回といい。
今までふつふつとたぎっていた腐心がさらにくすぐられましたー
左・クリのヘタレ攻め&誘い受的なカンジがやはり強いです。
積極的なのはむしろクリップの方でw
◆真剣
:やっぱり殿は影武者だったのですか…
と、なると、今までどこで何をしていたのか?殿はどういう立場なのか?様々諸々の謎は次週わかるんですかね?
ともあれ、姫レッドもなかなか凛々しくて素敵でした!!
可愛いだけでなく、メンバーがロボで倒せなかった二の目を、オリガミだけで倒しちゃいましたしね!!
どんな性格なのか、殿を始め他のメンバーをどう思ってるのか?
ああ、もう、気になる事だらけでたまらりません!!!
以下、徒然感想~
:太夫が戻ってキター!!!かっけぇっす!!迫力ありやす!!
:今後十臓はどう動くんでしょうねえ?
:落ち込む(であろう)殿を復活させるのは誰になるのかな?
:終盤になって怒涛の展開ですね~
:シタリ、あんな有効そうなアイテムがあるなら最初から使えよ、というのは野暮なツッコミでしょうか
つか、蜂須賀姫レッドがたまらなくカッコ良かったです!!
殿レッドと2人で殺陣とか見たいです!!

ラクガキは所長。今日も色々がんばった!!
ベルトとメモリは劇場版に出ていたアレです。
◆だぼー
:牙はクリップの自己防衛の為のメモリだったんですね。
でも、誰が作ったんですかね?劇場版では特にその辺の描写が無かった記憶が。
ともあれ、牙の戦いっぷりはワイルドで好みです~
キックの前の所作が顎っぽくて、普段のワイルドっぷりとのギャップがイイ!
そしてそのキックはソバット気味でというかガタックチックでまた素敵
ストレートにキマるキックよりも、動きのあるレッグラリアート的なキックも大好きです
人間ドラマも見応えありました!
ショウタロー&所長とのやりとりも(吊られてる時の様子)、
ショウタローとクリップとのやりとりも(燃える本棚での会話)、
互いの絆の強さと信頼が伺える素晴らしいシーンでした
血がにじみ出るまでロープを握り続けていた所長。
きっと見つけてくれると確信していたクリップ。
そしてそんな二人を大事にするショウタロー。
いいですねえ
感動です。平成ライダーというと、仲間同士のギスギスしたやりとりが多々ある作品もありましたが、こういう良好な関係だとこちらも安心して見る事ができます。精神衛生上もコチラの方が良いです。
正月早々、熱くて心がジンとするお話でした!!
以下、今日のツッコミ所
:牙の『お前の罪を数えろ』の動作は違うんですね
:『アキコ~、オレの体!体!!』⇒ずるずる引っ張る姿がコミカルで笑えますw
:市民の前で平然と行われるチェイス&バトル。相変わらず乗り物つかバイクとか多くて嬉しいっす。
:拳を握る翔太郎を抑えるクリップ、のあの辺の芝居が面白いwwさすが高岩さん
:ヨメを助けるムコ!!!おおおお!カッコええ!!
:かつてここまで一般市民と触れ合ったり(と、いうか一般市民がライダーを意識する描写が珍しい)馴染んでいたライダーがあっただろうかww
:そしてリバウンドオチww 原料していた事すら忘れてたw
:クリップ、ゾクゾク言い過ぎw
そして、劇場版といい、今回といい。
今までふつふつとたぎっていた腐心がさらにくすぐられましたー
左・クリのヘタレ攻め&誘い受的なカンジがやはり強いです。
積極的なのはむしろクリップの方でw
◆真剣
:やっぱり殿は影武者だったのですか…
と、なると、今までどこで何をしていたのか?殿はどういう立場なのか?様々諸々の謎は次週わかるんですかね?
ともあれ、姫レッドもなかなか凛々しくて素敵でした!!
可愛いだけでなく、メンバーがロボで倒せなかった二の目を、オリガミだけで倒しちゃいましたしね!!
どんな性格なのか、殿を始め他のメンバーをどう思ってるのか?
ああ、もう、気になる事だらけでたまらりません!!!
以下、徒然感想~
:太夫が戻ってキター!!!かっけぇっす!!迫力ありやす!!
:今後十臓はどう動くんでしょうねえ?
:落ち込む(であろう)殿を復活させるのは誰になるのかな?
:終盤になって怒涛の展開ですね~
:シタリ、あんな有効そうなアイテムがあるなら最初から使えよ、というのは野暮なツッコミでしょうか
つか、蜂須賀姫レッドがたまらなくカッコ良かったです!!
殿レッドと2人で殺陣とか見たいです!!
ラクガキは所長。今日も色々がんばった!!
ベルトとメモリは劇場版に出ていたアレです。
◆真剣
麿真っ二つで『おお!』と思ったのに、
予告に全てもってかれた!!
赤(変身後)の女性ver????
誰が変身してんの???
つか、その子が本当の18代目で、今までの殿はやはり影武者だったのですかね…?
封印の文字力を習得する為にどっかで特訓してて、
その間殿が世の中を守る、みたいな。
でも本当の赤が真剣赤なら、殿はどうなっちゃうんでしょう?
まさかのW赤!!??
いやー、驚きの展開ですね。
しかし、源ちゃんは見てて気持ち良いですね。
ウジウジ悩んだりしないし、潔い。
後半、『ウチの6人目が~』ってセリフが良いですね~
とにもかくにも、次回の展開が気になりすぎます。
やっぱり『大ウソツキ!』とかあの辺は伏線だったんですかねー
後、今日気になったのが、飛び道具使いすぎw
撃っては弾かれ、跳ね返され、逆に放った方がダメージくらいます。
ロボもでっかくてごっついのはわかりますが、もうちょっと動ける様にできないんですかね?
去年はもうちょっと動いてた気がするのですが、今日は皆飛び道具使いすぎ、気になりました。もうちょっと剣術とか体術見たいよー
クリスマスが近いですが、販促は去年の方が上手な気が。
◆だぼー
クリップの本名発覚!!
S子さんの企みでだぼー大ピンチ!!
前回メモリを捨てた姫でしたが、案外パパンがにこにこしてそれを容認してたのでホっとしました。
そして映画でも大活躍だっ暴走モードの姿もチラリ。
ワイルドな戦い方で結構好きです♪
以下徒然感想~
:姫の言動がキッカケでキャリー内で減量って。
姫の事、大好きなんだなあ。つか、見た感じ両想い
:水も滴るイイ男コントみたいなやりとり相変わらずイイ!
:ツイン薔薇w・『バレちまったらしょうがねぇ』・『禁断の果実を…食っちまった』
なんかちょっと言い回しが古いと言うか、マンガチックというか(^_^;)
:キャリーたん大活躍!乗ってヨシ、防御にヨシ、収納にヨシ、ダイエットにもヨシ!!
:チェイスシーンが迫力あってイイデスネ!やっぱバイクアクションいいすね!!110さんも何かに乗ったり運転したりしてるんすかね~
:街の人達が付けてくれた【カメソライダー】という呼び名を大事にするショータロー、熱くてイイデスネ!
:運命の子、ってどういう事なんすかねー
もう、2つとも来年までこのヒキで待て、と!!!
しどいっすw
麿真っ二つで『おお!』と思ったのに、
予告に全てもってかれた!!
赤(変身後)の女性ver????
誰が変身してんの???
つか、その子が本当の18代目で、今までの殿はやはり影武者だったのですかね…?
封印の文字力を習得する為にどっかで特訓してて、
その間殿が世の中を守る、みたいな。
でも本当の赤が真剣赤なら、殿はどうなっちゃうんでしょう?
まさかのW赤!!??
いやー、驚きの展開ですね。
しかし、源ちゃんは見てて気持ち良いですね。
ウジウジ悩んだりしないし、潔い。
後半、『ウチの6人目が~』ってセリフが良いですね~
とにもかくにも、次回の展開が気になりすぎます。
やっぱり『大ウソツキ!』とかあの辺は伏線だったんですかねー
後、今日気になったのが、飛び道具使いすぎw
撃っては弾かれ、跳ね返され、逆に放った方がダメージくらいます。
ロボもでっかくてごっついのはわかりますが、もうちょっと動ける様にできないんですかね?
去年はもうちょっと動いてた気がするのですが、今日は皆飛び道具使いすぎ、気になりました。もうちょっと剣術とか体術見たいよー
クリスマスが近いですが、販促は去年の方が上手な気が。
◆だぼー
クリップの本名発覚!!
S子さんの企みでだぼー大ピンチ!!
前回メモリを捨てた姫でしたが、案外パパンがにこにこしてそれを容認してたのでホっとしました。
そして映画でも大活躍だっ暴走モードの姿もチラリ。
ワイルドな戦い方で結構好きです♪
以下徒然感想~
:姫の言動がキッカケでキャリー内で減量って。
姫の事、大好きなんだなあ。つか、見た感じ両想い
:水も滴るイイ男コントみたいなやりとり相変わらずイイ!
:ツイン薔薇w・『バレちまったらしょうがねぇ』・『禁断の果実を…食っちまった』
なんかちょっと言い回しが古いと言うか、マンガチックというか(^_^;)
:キャリーたん大活躍!乗ってヨシ、防御にヨシ、収納にヨシ、ダイエットにもヨシ!!
:チェイスシーンが迫力あってイイデスネ!やっぱバイクアクションいいすね!!110さんも何かに乗ったり運転したりしてるんすかね~
:街の人達が付けてくれた【カメソライダー】という呼び名を大事にするショータロー、熱くてイイデスネ!
:運命の子、ってどういう事なんすかねー
もう、2つとも来年までこのヒキで待て、と!!!
しどいっすw